賃貸物件を契約している方は「賃貸借契約書」をお持ちでしょう。
賃貸借契約を締結するときに使用した書類で、非常に大切な書類になります。
では、万が一、賃貸借契約書を紛失した場合はどうなるのでしょうか。
この記事では紛失して困る場合についてや再発行についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約書とは?役割についてご紹介
賃貸借契約書とは、借りる側と貸す側の取り決めやルールを文章にし、記載した証明書です。
物件の使用上の注意事項や更新の条件、退去時の原状回復などさまざまなことが記載されています。
物件においてトラブルが発生したときにはこの契約書の内容が優先されます。
もし、紛失してしまったとなると契約内容を見直すことができません。
それだけ重要な書類になりますので、大切に保管しておく必要があります。
▼この記事も読まれています
賃貸のクッションフロアの床に色移りしてしまった!原状回復はどうする?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約書を紛失!再発行は可能なのか
もし、契約書を紛失しても退去を求められたりすることはなく、トラブルさえ起きなければ契約書が必要になることはありません。
それでも万が一に備えて再発行できるのであればしたいと考える方が多いでしょう。
結論から述べると再発行は難しいです。
再発行したときに契約内容が異なる場合があり、そうなると貸主側の契約書と借主側の契約書の内容に乖離ができてしまうからです。
ただし、再発行は難しいですが、コピーをいただくことは可能です。
賃貸借契約書は5年間保管する義務がありますので、不動産会社に依頼しコピーをもらうと良いでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸でコンロが故障したらどうする?修理を依頼する際の注意点も
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約書を紛失して困るケースとは
普通に生活している場合においては契約書がなくても困ることはありません。
しかし、紛失して困るケースとしては「トラブルが発生したとき」でしょう。
隣人同士の騒音のトラブルや、退去時の原状回復で揉めたとき、家賃の値上げ交渉されたときなどトラブルはさまざまです。
また、賃貸物件で事業をする場合は役所に事業許可を得なければなりません。
このときにも賃貸借契約書の原本が必要になりますので、紛失している場合は困るでしょう。
意外にも契約書が必要になるケースは多くあります。
紛失に気づいたらすぐに対処すべきだと言えるでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件で消防設備点検は受けないとだめ?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸借契約書とは何か、再発行は可能か、また契約書がなくて困るケースについてご紹介しました。
契約書にはトラブルが発生した時の線引きとなる取り決めが記載されています。
紛失に気づいた場合は再発行は難しいですが、不動産会社に依頼してコピーをもらうようにしましょう。
市川市でのお部屋探しなら、センチュリー21ダイチ・コーポレーションへお任せください。
市川市以外にも、江戸川区葛西エリアの賃貸物件なども種類豊富に取り扱っておりますので、お引越しの際は弊社までご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む