賃貸物件を探す際にチェックしておきたいポイントは、間取りや広さなどさまざまなものがありますが、よく忘れられがちなのが天井の高さです。
天井は高ければ良いわけではないので、しっかり事前に確認して自分に合った高さを選ばなければいけません。
今回は賃貸物件の天井高の平均、天井が高い賃貸物件のメリット・デメリット、天井が高い賃貸物件の探し方について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の天井高の平均
建築基準法では、居室の天井高は2.1m以上と定められています。
しかし、実際に暮らしてみると、天井高2.1mの部屋は圧迫感を感じやすく、賃貸物件ではほとんど見かけることがありません。
一戸建てや賃貸物件を問わず、現在の建物の天井高は2.3mから2.4mの物件が多いです。
この数値には、建築資材として用いられるボードの規格に2.4mのものがあることも関係しています。
基本的に新しい物件ほど天井高が高く、古い物件では2.4mより低い天井高のものも多く見られます。
同じ物件内でも場所によって天井高が異なる場合があるため、入居前にしっかり確認しておくことが大切です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でのアンペア数の確認方法は?変更する際の注意点
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
天井が高い賃貸物件のメリット・デメリット
天井が高い賃貸物件の大きなメリットは、圧迫感が少なく開放感があることです。
天井が高ければ、部屋の面積が狭くても室内を広く感じやすく、生活の快適さが向上します。
また、背が高い家具を導入しやすいことも重要なメリットのひとつです。
とくに収納家具は縦に長いものが多くのものを収納できるため、室内の整理整頓がしやすくなります。
高い位置からの採光がしやすく、部屋が明るくなる点や、照明などのレイアウトがしやすい点も大きなメリットです。
一方、デメリットとしては、冷暖房の効率が良くない点が挙げられます。
遮熱効果の高いカーテンの使用などである程度対策は可能ですが、天井が低い部屋よりも電気代などのコストがかかる場合があります。
さらに、電球が切れた際の交換にも手間がかかるため、あらかじめ対策を考えておくようにしましょう。
▼この記事も読まれています
近所に商店街があるメリットや魅力を知ってお得に利用しよう!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
天井が高い賃貸物件の探し方
天井が高い賃貸物件を探す際に最も効果的なのは、実際に自分で内見をすることです。
内見が難しい場合は、ロフト付きの物件を選ぶと、3mから4mの天井高が期待できます。
そのほかの方法として、室内写真を確認し、窓の上部にあるサッシの幅に注目するのもおすすめです。
サッシの高さは基本的に1.8mであるため、サッシの上端から天井までの幅を測れば、天井高を算出できます。
▼この記事も読まれています
タイル張りのお風呂場での寒さ対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の天井高は2.1m以上と法律で義務付けられていますが、実際の平均は2.3mから2.4m程度です。
天井が高い物件は開放感があり背の高い家具が置けるといったメリットがある一方、冷暖房効率が悪くコストがかかりやすいといったデメリットを持ちます。
天井高が高い物件の選び方としては内見をおこなうのがもっとも効果的ですが、ロフト付きの物件を選ぶ、サッシから天井までの幅を確認するといった方法も有効です。
葛西駅の賃貸はセンチュリー21ダイチ・コーポレーションへ。
仲介手数料無料の物件もございますので、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む