賃貸物件を探している際は、「コンクリート打ちっぱなし」という物件を目にしたことがある方もいらっしゃるでしょう。
コンクリート打ちっぱなしの賃貸物件は、モダンでスタイリッシュな雰囲気が魅力ですが、デメリットも存在します。
そこで今回は、コンクリート打ちっぱなしとは何か、メリット・デメリット、ポイントについてご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
コンクリート打ちっぱなしとは
賃貸物件のコンクリート打ちっぱなしとは、鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造の建物の仕上げ工法です。
鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造は、どちらも鉄筋を組んで型枠にコンクリートを流して造る方法です。
なお、鉄骨鉄筋コンクリート造は、鉄骨のまわりに鉄筋を組む方法を指します。
そして、通常であれば、コンクリートの躯体が完成すると、塗装をしたり、壁紙を張ったりします。
しかし、コンクリート打ちっぱなしは、それらをすることはなく、コンクリートがむき出しのままの状態です。
無機質でモダンな雰囲気や、コンクリートの質感や色合いのバリエーションが豊富な点が特徴です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でのアンペア数の確認方法は?変更する際の注意点
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
コンクリート打ちっぱなしの賃貸物件のメリット・デメリット
コンクリート打ちっぱなしの賃貸物件は、近年人気が高まっています。
その理由は、デザイン性が高く、モダンでスタイリッシュな雰囲気を演出できるからでしょう。
しかし、デメリットもあります。
コンクリート打ちっぱなしの賃貸物件は、熱伝導率が高いため、外気の影響を受けやすく、夏は暑く冬は寒いという問題があります。
また、湿気を内部に溜め込みやすく、カビが発生しやすいため、日常的な換気や掃除が必要です。
さらに、壁に穴を開けることができないので、インテリアの自由度が低くなることも考えられるでしょう。
よって、コンクリート打ちっぱなしの賃貸物件は、デザイン性と快適性のバランスを考える必要があります。
▼この記事も読まれています
近所に商店街があるメリットや魅力を知ってお得に利用しよう!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
コンクリート打ちっぱなしの賃貸物件を選ぶときのポイント
コンクリート打ちっぱなしの賃貸物件を選ぶときのポイントは何でしょうか。
まず、先述した通りコンクリート打ちっぱなし賃貸物件は、外気の影響を受けやすいです。
そのため、断熱性の有無を事前に確認し、暑さ・寒さ対策ができるかどうか見極める必要があります。
次に、どのような湿気対策かできるか確認すると良いです。
コンクリート打ちっぱなしの賃貸物件は、湿気をため込みやすい傾向にあります。
なかでも、クローゼットは湿気の影響を受けやすいため、カビが発生しないように注意しましょう。
▼この記事も読まれています
タイル張りのお風呂場での寒さ対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
コンクリート打ちっぱなしとは、鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造の建物の仕上げ工法です。
デザイン性が高い点がメリットですが、外気の影響を受けやすく、夏は暑く冬は寒いという問題が発生します。
そして、コンクリート打ちっぱなしの賃貸物件を選ぶときは、断熱性の有無を事前に確認しましょう。
葛西駅の賃貸はセンチュリー21ダイチ・コーポレーションへ。
仲介手数料無料の物件もございますので、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む