センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > ソファの適切な選び方とは?構造・サイズ・形の3つのポイントを解説

ソファの適切な選び方とは?構造・サイズ・形の3つのポイントを解説

≪ 前へ|リノベーションできる賃貸物件の探し方と注意点をご紹介   記事一覧   同棲時の家賃はどう分担する?負担割合と家賃の目安や抑える方法を解説|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報?

ソファの適切な選び方とは?構造・サイズ・形の3つのポイントを解説

部屋でくつろぐために欠かせないソファですが、選び方を間違うと部屋に合わなかったり、使いにくかったりと逆にストレスとなってしまう可能性があります。
この記事では、選び方を構造・サイズ・形の3つのポイントで解説しています。
新居の家具を探している方、ソファの選び方が分からない方は、ぜひ参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

構造・素材におけるソファの選び方

ソファは、骨組みにクッション材が組み込まれた構造をしていて、クッション材によって座り心地や耐久性が異なります。
代表的なクッション材は、柔らかい弾力感のS字バネ、きしみ音が無く安価なウェービングテープ、フィット感と耐久性が魅力のポケットコイルの3種類です。
また、直接肌に触れる張り地の素材も座り心地・耐久性を左右します。
張り地には、耐久性が高く高級感のある本革や安価で手入れがしやすい合成皮革、バリエーションの多い人気のファブリックがあります。
長く快適に利用するために、実際に座って確かめてみるのはもちろん、構造や素材も事前に確認しておきましょう。

設置・搬入を考えたソファサイズの選び方

サイズは、幅と奥行きの2つを考えることが重要です。
気にせずに選んでしまうと、使いにくい以前に好みの場所に設置できなかったり、搬入の際に部屋に入れられなかったりする可能性があります。
置く場所はもちろん、搬入時に通る玄関や部屋のドア、エレベーターの扉などの大きさを知ったうえで理想のサイズを考えましょう。
置く場所は横を人が通れるか、足を伸ばせる広さが充分にあるかなど、周囲のスペースも含めて考えておく必要があります。
全体の幅と奥行きとは別に、座面についても、座ったときの快適さや寝転ぶのに必要な広さなどを想像して選びましょう。

使う人数・方法に合ったソファの形の選び方

ソファには1人掛けから大型、ベッドとして使用できるなどさまざまな形があります。
1人〜2人暮らしでは、コンパクトで広いスペースが無くても設置が可能な、1人掛けソファとラブソファが人気です。
一方、家族で暮らしている方には、部屋の角に設置し、大人数でゆったりと使える、L字型のコーナーソファに人気があります。
また、背もたれとひじ掛けにも、ないタイプ・ハイタイプ・ロータイプなどさまざまな形があり、使う人数だけでなく、使う方の身長や座り方を考えることも重要です。
何人で使用するか、寝転んで使用したいかどうかなど、実際に使用するときをイメージして選ぶと良いでしょう。

まとめ

ソファは、構造によって座り心地や耐久性が異なり、1人掛けから大型までさまざまなサイズや形があります。
事前に設置・搬入の場所を確認するのはもちろん、予算や何名でどのように使用するかをイメージして選びましょう。
センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、ファミリー向けにおすすめの賃貸物件を多数取り扱っています。
こだわり条件での物件探しも可能なので、お部屋探しの際はお気軽にご相談くださいませ。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|リノベーションできる賃貸物件の探し方と注意点をご紹介   記事一覧   同棲時の家賃はどう分担する?負担割合と家賃の目安や抑える方法を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

ハッピー   最新記事



ハッピー  

センチュリー21 ダイチ・コーポレーションの宣伝部長のハッピーです!!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


エトワス南葛西Ⅱ

エトワス南葛西Ⅱの画像

賃料
7.3万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西2丁目
交通
葛西駅
徒歩18分

エトワス東葛西

エトワス東葛西の画像

賃料
8.4万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東葛西8丁目
交通
葛西駅
徒歩19分

ラパン

ラパンの画像

賃料
5.6万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西6丁目
交通
葛西臨海公園駅
徒歩18分

ルノン葛西

ルノン葛西の画像

賃料
7.3万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区東葛西5丁目
交通
葛西駅
徒歩10分

トップへ戻る