センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件の壁にシールを貼るときのコツは?注意点もあわせてご紹介!

賃貸物件の壁にシールを貼るときのコツは?注意点もあわせてご紹介!

≪ 前へ|賃貸物件にも食洗機を後付けすることは可能?方法や注意点をご紹介!   記事一覧   賃貸物件での粗大ゴミの捨て方を確認!粗大ゴミの定義や捨て方の手順は?|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報?

賃貸物件の壁にシールを貼るときのコツは?注意点もあわせてご紹介!

気分転換に部屋の模様替えをしたいと思ったとき、壁にシールを貼る方法が比較的簡単でおすすめです。
しかし、賃貸物件に住んでいる場合は「壁にシールを貼っても大丈夫なのか?」と気にされる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、賃貸物件の壁にシールを貼るときのコツや注意点についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の壁にシールを貼るときのコツとは?

「賃貸物件の壁が殺風景なので雰囲気を変えたい」というときは、ウォールステッカーを貼るのがおすすめです。
グリーンや花をデザインしたものやモノクロアートのものなど、さまざまなウォールステッカーが販売されているため、好みのものを探してみると良いでしょう。
また、シールタイプの壁紙を壁一面に貼る方法もあります。
このようなシールを壁に貼るときは、きれいに貼れるようにコツを確認しておくのがおすすめです。
まず、シールを貼る部分の壁をきれいに拭き掃除して、しっかりと乾かしておきましょう。
壁に汚れが付着していたり、水分が残ったりしていると粘着力が弱くなります。
そして、気泡が入らないように、タオルで圧迫しながら貼っていくのがきれいに貼るコツです。
マスキングテープをシールと同じ形に切り抜いて試し貼りをすることで、貼る位置の失敗を防ぐのも良いでしょう。

賃貸物件の壁にシールを貼る際の注意点とは?

賃貸物件の壁にシールを貼る際は、「きれいにはがせるか」が重要なポイントになります。
退去時に元の状態に戻す必要があるため、壁にシールの跡が残ってしまうと原状回復費用を請求されてしまう可能性があるのです。
そのため、貼ってはがせるタイプのシールを選ぶことはもちろん、シールを貼っても大丈夫な壁かを見極める必要があります。
壁の材質によっては、貼ってはがせるシールでも跡が残ってしまったり、はがすときに壁紙ごとはがれてしまったりするかもしれません。
とくに、繊維質や自然素材の壁紙は、シールをきれいにはがせなくなる恐れがあるので注意したほうが良いでしょう。
また、シールを貼る場所にも気を付けなければなりません。
直射日光が当たる部分の壁にシールを貼ると、はがしたときに日焼けの跡が残ってしまう可能性があります。
そうなると掃除をしてもきれいになることはないため、壁紙の張り替え費用を請求されることも考えられるでしょう。

まとめ

賃貸物件の壁にシールを貼りたいときは、シールの選び方やきれいに貼る方法などのコツを押さえておくようにしましょう。
退去時に原状回復費用を請求されることがないよう、シールを貼っても問題ない壁かどうかを見極めることも注意点の1つです。
市川市でのお部屋探しなら、センチュリー21ダイチ・コーポレーションお任せください。
市川市以外にも、江戸川区葛西エリアの賃貸物件なども種類豊富に取り扱っておりますので、お引越しの際は弊社までご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|賃貸物件にも食洗機を後付けすることは可能?方法や注意点をご紹介!   記事一覧   賃貸物件での粗大ゴミの捨て方を確認!粗大ゴミの定義や捨て方の手順は?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

ハッピー   最新記事



ハッピー  

センチュリー21 ダイチ・コーポレーションの宣伝部長のハッピーです!!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


サンモーリス

サンモーリスの画像

賃料
11.3万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東葛西6丁目
交通
葛西駅
徒歩3分

シトラスコート

シトラスコートの画像

賃料
8.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西5丁目37-5
交通
葛西駅
徒歩3分

船堀ルーフハイム

船堀ルーフハイムの画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区船堀1丁目
交通
船堀駅
徒歩10分

コーポサクマ

コーポサクマの画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西5丁目35-4
交通
葛西駅
徒歩3分

トップへ戻る