センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件のユニットバスとは?掃除の仕方や便利なDIYをご紹介

賃貸物件のユニットバスとは?掃除の仕方や便利なDIYをご紹介

≪ 前へ|賃貸物件の1階に住むメリットとデメリットをご紹介!   記事一覧   賃貸物件の申し込みでキャンセルは可能なのか?状況ごとにご紹介|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報?

賃貸物件のユニットバスとは?掃除の仕方や便利なDIYをご紹介

1人暮らし用の賃貸物件を探していると、ユニットバスの物件を見かけることもあると思います。
ユニットバスとよく耳にはするけれど、実際どういったものなのかイメージしづらい方もいるかもしれません。
今回は、ユニットバスの掃除の際気をつけるポイントや快適に利用するためのDIYなどについて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

ユニットバスとは

ユニットバスとはあらかじめ工場で浴槽や天井、壁、床などをパーツごとに製造し、現場で組み立てて設置するバスルームのことです。
浴槽と天井、床のつなぎ目が一体化された浴室のことを指します。

ユニットバスの種類

ユニットバスには2つの型があります。

●2点ユニットバス
ユニットバスと洗面台が同じ空間にあるものです。
お風呂と洗面台が同じ空間に収まっているものになります。

●3点ユニットバス
ユニットバスと洗面台、トイレが同じ空間にあるタイプです。
一般的にユニットバスと聞いて想像するのはこちらのタイプになります。

賃貸物件のユニットバスの掃除方法とは

1人暮らし用賃貸物件の場合は、3点ユニットでスペースが狭いことが多いです。
一つのスペースの中に「浴槽・洗面台・トイレ」があり、空間が狭いユニットバスの掃除のポイントをご紹介します。
お風呂とトイレは汚れの性質に似ている部分が多いため、一気に掃除をすることが有効です。
また、3点ユニットの利点として、トイレ掃除にもシャワーを使えるという点があります。
便器と床の境目など、汚れが溜まりやすい部分もしっかり掃除ができます。

賃貸物件のユニットバスをおしゃれにDIYする方法

3点ユニットバスを快適に使用するDIYやアレンジをいくつかご紹介します。
DIYやアレンジをする際には、原状回復ができるようにすることがポイントです。

●マスキングテープや壁紙シートを利用する
壁や排水タンクなどに、マスキングテープや壁紙シートを貼るだけでも雰囲気を大きく変えられます。
壁紙シートの場合は壁に跡が残る可能性があるため、マスキングテープとの併用がおすすめです。

●すのこを使ったDIY
3点ユニットバスは収納スペースがほとんどないため、すのこを使って棚を作るのもおすすめです。
また、床にすのこを敷くことで床が水浸しになることやカビの発生を抑制する方法もあります。

まとめ

賃貸物件に多いユニットバスについてお話をしました。
ユニットバスには、2点ユニットと3点ユニットの2つのタイプがあります。
賃貸物件に多いのは、「浴槽・洗面台・トイレ」がセットになった3点タイプです。
空間が狭くシンプルになりがちですが、アレンジやDIYで自分なりの空間づくりが楽しめます。
センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、江戸川区の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
ご希望する間取りやこだわりたい設備などございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|賃貸物件の1階に住むメリットとデメリットをご紹介!   記事一覧   賃貸物件の申し込みでキャンセルは可能なのか?状況ごとにご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

ハッピー   最新記事



ハッピー  

センチュリー21 ダイチ・コーポレーションの宣伝部長のハッピーです!!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


サルーテ

サルーテの画像

賃料
11.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西7丁目
交通
葛西駅
徒歩15分

西葛西ルーフハイム

西葛西ルーフハイムの画像

賃料
7.1万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区西葛西5丁目
交通
西葛西駅
徒歩3分

パルティール

パルティールの画像

賃料
7.9万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西3丁目17-6
交通
葛西駅
徒歩5分

ラパン

ラパンの画像

賃料
5.6万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西6丁目
交通
葛西臨海公園駅
徒歩18分

トップへ戻る