一般的に賃貸物件の1階は、高層階よりも家賃が安く設定されています。
家賃にひかれて1階の部屋への入居を検討している方も多いのではないでしょうか。
しかし、防犯性や害虫の問題などのデメリット面が気になるのもまた事実でしょう。
そこで今回は、1階に住むメリットやデメリットに加え、自分でできる防犯・害虫対策についても解説します。
賃貸物件の1階に住むメリットとは?
1階の部屋に住むメリットの1つとして、まず家賃の安さが挙げられます。
人気の高いエリアでも1階の家賃は安く設定されていることが多いため、気に入った物件に予算内で住める可能性が高いでしょう。
また、高層階では足音や物を落としたときの音など下の階に住んでいる方への配慮が必須ですが、1階ではそれを気にする必要はありません。
また、階段やエレベーターを利用せずに済み、移動の負担が軽減される点もメリットの1つでしょう。
一方、賃貸物件によっては庭がついた部屋もあります。
ペットと触れ合ったり、ガーデニングを楽しんだりと庭の使い方は自由自在です。
1階の部屋に住む特権ともいえるでしょう。
賃貸物件の1階に住むデメリットとは?
人通りの多い道路に面した賃貸物件の場合、1階の部屋はどうしても人目につきやすく、室内や洗濯物が丸見えになってしまうデメリットがあります。
庭や窓を通じて空き巣が侵入しやすい防犯性の低さも懸念材料でしょう。
また、地面に近いことからゴキブリや蚊、ハエなどの害虫が発生しやすい点もデメリットの1つといえます。
物件の立地によっては日当たりが悪く、湿気がこもりやすい部屋もあるため、室内にカビが発生しないように注意しましょう。
賃貸物件の1階に住む際に工夫したい防犯・害虫対策をご紹介
デメリットを踏まえたうえで、それでも家賃の安さから1階に住みたいと考える方もいらっしゃるでしょう。
その場合は対策を講じてデメリット面を払拭することをおすすめします。
とくに女性の一人暮らしの場合は、不審者に目をつけられたり、洗濯物を盗まれたりする可能性があるため、防犯対策が必要です。
防犯性を高めるには、分厚いカーテンをつけて外からの視線を遮る、窓に防犯フィルムやセンサーライトを設置するなどの方法があります。
また害虫が室内に入ってこないよう、網戸に防虫スプレーを吹きかけたり、玄関に忌避剤を置いたり、水回りを常に清潔に保ったりといった工夫をすると良いでしょう。
まとめ
賃貸物件の1階は高層階と比較して家賃が安く、階下への騒音を気にしなくても良いというメリットがあります。
一方で防犯性能が低い、害虫が侵入しやすいなどのデメリットもありますが、きちんと対策を施すことで快適な生活を送れるでしょう。
センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、ファミリー向けにおすすめの賃貸物件を多数取り扱っています。
こだわり条件での物件探しも可能なので、お部屋探しの際はお気軽にご相談くださいませ。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓