夫婦やカップルで一緒に暮らす賃貸を探されている方のなかには、2DKと2LDKのどちらの間取りを選ぶべきか、迷われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
なかには、その2つの違いについて曖昧なまま、物件探しをされている方も少なくないはずです。
この記事では、2DKと2LDKの違いについて、それぞれのメリット・デメリットとともに解説します。
賃貸の間取りにある2DKと2LDKの違いとは?
まず2DKは、ダイニングキッチン+居室が2部屋の間取りを指します。
一方2LDKは、リビングダイニングキッチン+居室が2部屋の間取りです。
一般的には、キッチンがある部屋の広さが6畳~10畳未満の場合はダイニングキッチン、10畳以上の場合はリビングダイニングキッチンと表記されます。
つまり、キッチンのある部屋の広さが、2DKと2LDKの違いです。
賃貸の間取りにある2DKと2LDKのそれぞれのメリット・デメリット
2DKと2LDKには、それぞれ下記のようなメリット・デメリットがあります。
2DKのメリット・デメリット
2DKの間取りは、1980年代に流行しました。
そのため、築年数が古い物件が多く、広さに対して比較的安い家賃設定がメリットです。
また、じっくり探せば、掘り出し物件を見つけられることもあるでしょう。
ただし、リノベーションされていない限り、内装や設備は築年数相応であるため、古さが気になる物件が少なくありません。
また、カップルや夫婦2人で暮らすぶんには問題なくても、子どもが生まれ家族が増えると手狭になり、住み続けるのが難しくなる可能性があります。
こうしたことから、2DKは、築年数が古くても、なるべく家賃の安い物件に住みたいと希望する方に向いている間取りです。
2LDKのメリット・デメリット
一方2LDKは、比較的築年数が浅い物件に多いため、防犯や防音などの設備面にも期待が持てます。
また、キッチンスペースが10畳以上と広いため、子どもが生まれた後も住み続けられる間取りです。
ただしそのぶん、2DKと比較し家賃は2万円~3万円程高くなります。
さらに、賃貸では物件数が限られた間取りであるため、納得のいく物件になかなか巡り合えない可能性もあるでしょう。
こうしたことから2LDKは、家賃が高くても築年数が浅い物件に住みたい、あるいは、子どもが生まれた後も住み続けたいと希望する方に向いている間取りです。
まとめ
2DKか2LDKかは、キッチンのある部屋の広さによって分けられます。
それぞれに異なるメリット・デメリットがあるため、しっかり理解したうえで、希望する条件に合う間取りを選びましょう。
この記事を参考に、ぜひ快適に暮らせる理想の物件探しを目指してください。
センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、葛西エリアの賃貸物件を多数ご紹介しております。
仲介手数料無料の物件もございますので、ぜひご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓