センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 4人家族で2LDKに住むのは可能?部屋割りのポイントをご紹介!

4人家族で2LDKに住むのは可能?部屋割りのポイントをご紹介!

≪ 前へ|移転のお知らせ   記事一覧   定年退職した親でも賃貸物件の連帯保証人になれる?不可能なケースも解説|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報?

4人家族で2LDKに住むのは可能?部屋割りのポイントをご紹介!

引っ越しを考えている方のなかには、4人家族で2LDKに住めるのか気になっている方もいるでしょう。
賃貸物件探しでは間取り選びが重要になるため、慎重に選ばないと入居後に後悔してしまう可能性があるので注意が必要です。
そこで今回は、2LDKに4人家族で住むのは可能か、おすすめしたい部屋割りや部屋づくりのポイントをご紹介します。

4人家族で2LDKに住むのは可能か

2LDKとは、10帖以上のLDKに居室が2部屋ついた間取りを指します。
平均的な占有面積は55から60平米ですが、物件によっては80から90平米ほどの広さもあります。
国土交通省が発表している生活水準に基づくと、4人家族に必要な広さは約50平米です。
したがって、2LDKの間取りでも十分な広さが確保されているといえます。
ただし、2LDKは部屋数が少ないため、個室が必要な場合は、居室を収納や簡易的なパーテーションなどで仕切る方法が考えられるでしょう。
2LDKの賃貸物件に住むことで、家賃が安いなどのメリットも得られます。

▼この記事も読まれています
賃貸物件でのアンペア数の確認方法は?変更する際の注意点

4人家族で2LDKに住むときの部屋割り

お子さんが小学校入学前までは、家族4人で同じ寝室で就寝するのが一般的です。
この場合、居室は寝室と収納部屋やワークスペースなどに分けることが多いです。
生活の大半をリビングで過ごすため、子ども部屋を設ける必要はないでしょう。
しかし、子どもが小学生になると、自ら個室を希望する可能性があります。
とくに中学生になると、性別の異なる兄弟姉妹との同室を嫌がることがあるため、その場合は個室を用意してあげることが望ましいです。
家族構成や年齢、性別に合わせて部屋割りを考えることが重要です。

▼この記事も読まれています
近所に商店街があるメリットや魅力を知ってお得に利用しよう!

4人家族で2LDKに住むときのポイント

お子さんがリビング学習できるようにするためには、大きめのダイニングテーブルを用意することをおすすめします。
スペースが限られている場合は、ダイニングとリビングを兼ねた「ダイニングソファ」のスタイルが良いでしょう。
また、収納機能が付いた家具や収納家具を多めに設置することもポイントです。
物件探しをおこなう際には、収納が少しでも多い部屋を選ぶことで、部屋が片付いてスッキリとした空間を保つことができます。

▼この記事も読まれています
タイル張りのお風呂場での寒さ対策をご紹介!

まとめ

4人家族に必要な広さは50平米ほどなので、2LDKの間取りでも広さによっては4人家族で余裕を持って暮らせます。
部屋割りを考えるときは、家族構成や年齢・性別を考慮することが大切です。
物件探しでは、できる限り収納が多い部屋を探すと、家族4人でもスッキリとした空間を保てます。
葛西駅の賃貸はセンチュリー21ダイチ・コーポレーションへ。
仲介手数料無料の物件もございますので、ぜひご相談ください。


≪ 前へ|移転のお知らせ   記事一覧   定年退職した親でも賃貸物件の連帯保証人になれる?不可能なケースも解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

ダイチ   最新記事



ダイチ  

センチュリー21 ダイチ・コーポレーションは元気に営業中

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


サバーバン葛西

サバーバン葛西の画像

賃料
24.2万円
種別
店舗一部
住所
東京都江戸川区東葛西6丁目6-1
交通
葛西駅
徒歩4分

アクアリウス中葛西

アクアリウス中葛西の画像

賃料
10.9万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西5丁目
交通
葛西駅
徒歩5分

エトワス南葛西

エトワス南葛西の画像

賃料
7.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西2丁目23-8
交通
葛西駅
徒歩20分

エトワス南葛西

エトワス南葛西の画像

賃料
7.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西2丁目
交通
葛西駅
徒歩20分

トップへ戻る