センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件でエアコンが取り付けられない場合にできる暑さ対策をご紹介!

賃貸物件でエアコンが取り付けられない場合にできる暑さ対策をご紹介!

≪ 前へ|賃貸物件に使用される畳の修繕方法は?交換費用の負担と相場について解説!   記事一覧   賃貸物件の換気扇掃除は誰が負担する?掃除方法や注意点を解説|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報?

賃貸物件でエアコンが取り付けられない場合にできる暑さ対策をご紹介!

夏や冬など、気温の変化が激しい季節にはエアコンが空調の管理に役立ちますが、賃貸物件のなかにはエアコンがないものもあります。
自分で取り付けられる物件は設備を購入すれば解決しますが、取り付けられない物件の場合はそうもいきません。
今回は、エアコンが取り付けられない物件ではどうするべきなのか、窓用のエアコンとは何か、エアコン以外に可能な暑さ対策についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件でエアコンが取り付けられない場合はどうする?

賃貸物件のお部屋にエアコンを取り付けられない理由には、エアコン用の配管を通す穴や室外機が存在しないというものがあります。
内見の時点でそういった穴や室外機がないか見ておき、エアコンが取り付けられるか確認してからお部屋を選ぶと失敗しないでしょう。
契約前に確認を忘れてしまい、入居後エアコンが取り付けられないことに気付いた場合でも、個人で判断し勝手に取り付けることはできません。
管理会社や大家さんに相談し、エアコンを取り付けるための工事をしても良いか尋ねる必要があります。

賃貸物件で使える窓用エアコンとは

壁に取り付ける通常のエアコンが使用できないお部屋でも、窓に取り付ける窓用エアコンは認められる場合があります。
窓用エアコンは室外機と一体になっているため、外付けの室外機が必要ありません。
ただし、運転音が大きく排水の処理に手間がかかるという注意点もあります。
また、窓の大きさによって取り付けられる種類が異なるため事前に確認しておきましょう。

賃貸物件にエアコンが取り付けられない場合の暑さ対策

どうしてもエアコンが取り付けられない場合、それ以外の暑さ対策を講じる必要があるでしょう。
たとえば、水が気化した際に温度が下がる現象を利用してベランダに打ち水をすると効果的です。
また、首や両脇など、太い血管が通っている箇所に凍らせた保冷剤を当てると体温が上がりすぎるのを防げます。
窓を締め切ってしまうとお部屋のなかに熱がこもるため、網戸にして風通しを確保することでもお部屋の暑さ対策が可能です。
冷却スプレーやアイスタオルなど体を冷やせるグッズの使用や、寝具や肌着を冷感機能付きのものに替えるのも良いでしょう。
お部屋の気温が上がる日中は近場の施設にお出かけし、気温が下がってから帰宅するというのもひとつの手段です。

まとめ

賃貸物件のお部屋に室外機や配管用の穴がない場合、エアコンを取り付けられない可能性が高いです。
外付けの室外機が利用できない物件であっても、窓用のエアコンならば取り付けられる場合もあります。
エアコンが取り付けられない物件であっても使える冷感グッズなども駆使して、暑さ対策をおこないましょう。
市川市でのお部屋探しなら、センチュリー21ダイチ・コーポレーションお任せください。
市川市以外にも、江戸川区葛西エリアの賃貸物件なども種類豊富に取り扱っておりますので、お引越しの際は弊社までご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|賃貸物件に使用される畳の修繕方法は?交換費用の負担と相場について解説!   記事一覧   賃貸物件の換気扇掃除は誰が負担する?掃除方法や注意点を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

ハッピー   最新記事



ハッピー  

センチュリー21 ダイチ・コーポレーションの宣伝部長のハッピーです!!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


サンモーリス

サンモーリスの画像

賃料
11.3万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東葛西6丁目
交通
葛西駅
徒歩3分

シトラスコート

シトラスコートの画像

賃料
8.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西5丁目37-5
交通
葛西駅
徒歩3分

船堀ルーフハイム

船堀ルーフハイムの画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区船堀1丁目
交通
船堀駅
徒歩10分

コーポサクマ

コーポサクマの画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西5丁目35-4
交通
葛西駅
徒歩3分

トップへ戻る