センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸不動産を借りる際の重要事項説明とは?注意点も解説!

賃貸不動産を借りる際の重要事項説明とは?注意点も解説!

≪ 前へ|あたらしいラーメン屋さん   記事一覧   賃貸物件を退去する時に行う「原状回復」の範囲はどこまで?|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報?

賃貸不動産を借りる際に「重要事項説明」を受けたことはありませんか?


重要事項説明は部屋を貸す場合に必要となる業務ですので、賃貸契約をした方は聞いたことがあるでしょう。


しかし、その場で聞いただけで理解できる方は少ないかもしれません。


今回は、「そもそも重要事項説明とは?」という解説から、この説明を受ける際の注意点までをご紹介していきます。


賃貸


賃貸不動産を借りる際の重要事項説明とは?


重要事項説明書とは、賃貸契約書に書いてある内容を噛み砕いて、チェック表に編集し直した書類のことを指します。


重要事項説明はこの用紙を用いて、契約内容を確認することです。


こちらの業務は「宅地建物取引士」という資格を持った人でないと担当することができず、説明の前に資格を持っているかどうかの確認を必ず行います。


重要事項説明書に載っている内容は具体的に


・宅地建物取引士の名前

・賃貸物件の名称、住所など

・登記簿の記載事項

・水道、電気、ガスの整備状況

・工事が完了した際の形状など(新築の場合のみ)

・物件内の設備について(台所、便所など)

・防災地区に登録されているか(造成宅地、土砂災害、津波)

・アスベストや耐震について

・契約金、敷金、礼金

・違約金

・契約期間や更新について

・賃貸物件の使い方について

・管理会社について


となっています。


かなり内容が多いように感じますが、契約書の内容を簡単にまとめるとこのように集約されるのです。


重要事項説明は賃貸契約をする際の必須業務ですので、怠った場合は不動産会社に罰則が科せられます。


賃貸不動産を借りる際の重要事項説明に関する注意点


重要事項説明に関する注意点をご紹介します。


<注意点1それぞれの項目を自分の目で確認


当たり前のことですが、物件に住む前の最終確認として行っている業務ですので、内容が合っているかどうかを確かめましょう。


項目が多く、大変な作業ですが、万が一記載事項に不備があった場合はトラブルになりかねません。


<注意点2ガスについての確認は見逃しやすい


生活インフラの確認もこの書類に記載されていますが、見落としがちなのがガスに関する項目です。


都市ガスなのか、プロパンなのかで基本料金や料金プランが変わってきますので、漏らさず確認しましょう。


<注意点3お金に関する事項


不動産の賃貸契約で一番トラブルになりやすいのが、退去時のお金の問題です。


重要事項説明では契約金をはじめ、敷金、礼金、仲介手数料なども項目に挙がっていますので、確認を怠らないようにしましょう。


契約解除の際の清算に不満があっても、賃貸契約時に説明を受けていると判断されますので、不明な内容があればきちんと聞いておくのがベストです。


まとめ


重要事項説明は項目が多いので、その場ですべて理解し、確認も漏らさないのは大変です。


賃貸不動産を借りる際に必ず直面する手続きですので、事前に理解しておくと安心です。


物件を借りる際は、今回の記事をぜひ参考にしてみてください。


センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、江戸川区の賃貸物件を豊富に取り揃えております。

 

ご希望する間取りやこだわりたい設備などございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください

≪ 前へ|あたらしいラーメン屋さん   記事一覧   賃貸物件を退去する時に行う「原状回復」の範囲はどこまで?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


サンスカイ

サンスカイの画像

賃料
13.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西3丁目
交通
葛西臨海公園駅
徒歩20分

江戸川区東葛西6丁目のマンション

江戸川区東葛西6丁目のマンションの画像

賃料
7.8万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東葛西6丁目
交通
葛西駅
徒歩3分

江戸川区東葛西8丁目のアパート

江戸川区東葛西8丁目のアパートの画像

賃料
4.6万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区東葛西8丁目
交通
葛西駅
徒歩18分

コーポ西沢

コーポ西沢の画像

賃料
6.9万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区西葛西6丁目
交通
西葛西駅
徒歩5分

トップへ戻る