住居が寒い理由は様々ですが、賃貸物件の場合大掛かりな断熱工事などを行うことはできません。
ですが、寒さの理由を知ることで有効な寒さ対策を施すことができます。
今回は賃貸物件の寒さの理由と、自分でできる簡単な対策ついて紹介します。
賃貸物件でおすすめの寒さ対策!まず寒さの原因を突き止めよう
賃貸物件の寒さの原因は、なにが考えられるでしょうか。
まずは、その構造が木造か鉄筋コンクリートかによって、部屋の寒くなりやすさが異なります。
鉄筋構造のマンションの場合は気密性が高いので、木造のアパートと比較して寒さは感じにくいでしょう。
木造のアパートは寒さの原因になる隙間風が入りやすく、暖かい空気も逃げやすいです。
また、窓や壁など外に面している部分が冷えやすいので、角部屋は要注意です。
さらに、賃貸物件の場合1階の部屋は他の階より日当たりが悪く、床が地面と近いこともあって部屋が寒くなりやすいです。
賃貸物件でおすすめの寒さ対策!原因別の対策をご紹介
住まいの寒さの理由を知ることで、有効な寒さ対策をすることができます。
構造や部屋の位置は変えることができませんが、寒さの原因になっている隙間風を防いだり、床や窓の断熱性を上げることで寒さを感じにくい部屋にすることができます。
以下に、原因別の寒さ対策を紹介します。
<隙間が原因の場合>
木造住宅特有の寒い隙間風を防ぐためには、隙間から入ってくる冷気を遮断することが重要です。
窓ガラスとサッシの間に隙間がある場合は、隙間テープを貼ると効果的です。
また、ドアの下部分の隙間には隙間風ストッパーなどの便利グッズを使用すると、冷気の侵入を防ぐことができます。
<開口部の断熱性能を上げる>
ドアや窓といった開口部から熱伝導によって、室内の暖かい空気が逃げていることも寒さの原因の一つです。
この場合はガラス窓やドアに、梱包などに使われる気泡緩衝材や市販の断熱材を貼ることで、簡単に断熱性を上げることができます。
また、窓に厚手のカーテンをつけるだけでも部屋を冷たい外気から守ることができます。
<床からの寒さを防ぐ>
床から伝わる寒さには、アルミシートやダンボールを敷いた上にラグやカーペットを敷くと効果的です。
もし暖房をつけても床が寒い場合は、暖かい空気が上に逃げて寒い空気が足元に溜まっているというケースが考えられます。
そんな時はサーキュレーターなどを使用すると、部屋の中の空気が混ざり合い底冷えを防ぐことができます。
まとめ
今回は賃貸物件の寒さの理由と、自分でできる簡単な寒さ対策について紹介しました。
賃貸物件の寒さの原因となる構造や日当たりなどは、部屋を借りる前に確認できることも多いのでしっかりチェックしましょう。
その上で今回紹介した寒さ対策を実践すると、冬でも快適に過ごすことができるようになりますよ。
市川市でのお部屋探しなら、センチュリー21ダイチ・コーポレーションへお任せください。
市川市以外にも、江戸川区葛西エリアの賃貸物件なども種類豊富に取り扱っておりますので、お引越しの際は当社までご連絡ください。