センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 【排水管清掃】という有難いメンテナンス

【排水管清掃】という有難いメンテナンス

≪ 前へ|葛西駅周辺でお部探し!駅近物件のメリットやデメリットとは?   記事一覧   左近川イブニングシアター☆|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報?
皆様こんにちは。
今日は排水管の清掃に関するお話です(´_ゝ`)




お風呂や洗面をキレイに使っていても詰ってしまう事がありますよね。

お風呂の浴槽の水を一気に流した時に汚れやら髪の毛が排水口からぐわーっと上がってきたことありませんか(._.)?

髪の毛や油脂類が排水管に付着し、排水管の径を狭めてしまう事で、流れを滞らせてしまいます。
結果水が溢れ、部屋内に…ということも。

そこで!
【排水管清掃】と言われるメンテナンスをご存じですか?
その名の通り、室内の排水配管を高圧洗浄し排水をスムーズにするというものなのです。

排水管の中のよごれを高圧洗浄で流し、排水詰まりを予防するのが排水管清掃なのです!

この作業を賃貸住宅で行ってくれるところは数少ないのです。
当社の賃貸管理物件では1~2年の間に1回ほど実施します。

但し、長年堆積している汚れは流せません。
なので定期的に清掃し、排水管のがしてしまうのを防ぐ為のメンテナンスと言えます。

では何処を清掃するのか?
具体的には・台所シンク ・洗面台 ・洗濯機排水 ・浴室記となります。
(基本トイレはやらないのです。その理由は次の機会に)


基本的に建物の全部の部屋を一日で一気に行う必要があります。
集合住宅は排水管が途中で他の部屋の管と合流しているので、
1階から作業してゆき、上階へと進めてゆきます。
1階から作業を進める理由としては、下の階でよごれが詰まると排水管が破損し、漏水事故に繋がるので一日で一気に終わらせる必要があります。
これは事故を防ぐ為のルールです。

ということで、清掃作業日当日は入居者様に在宅をお願いさせていただく事になります。
在宅がどうしても難しい場合には、管理会社立ち合いで入室・作業をする必要があります。

当日作業ができず、後に排水詰まり等で修理が発生したときには費用が入居者様の負担になってしまう可能性がありますので注意したいところですね。

定期メンテナンスは、日々住みよく過ごすために重要になってきます♪
ご協力お願いいたします。
≪ 前へ|葛西駅周辺でお部探し!駅近物件のメリットやデメリットとは?   記事一覧   左近川イブニングシアター☆|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

椿  匠( ツバキ タクミ ) 最新記事



椿  匠( ツバキ タクミ )

職場を明るくするムードメーカーだと自称しているようです。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


エトワス南葛西Ⅱ

エトワス南葛西Ⅱの画像

賃料
7.3万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西2丁目
交通
葛西駅
徒歩18分

エトワス東葛西

エトワス東葛西の画像

賃料
8.4万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東葛西8丁目
交通
葛西駅
徒歩19分

ラパン

ラパンの画像

賃料
5.6万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西6丁目
交通
葛西臨海公園駅
徒歩18分

ルノン葛西

ルノン葛西の画像

賃料
7.3万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区東葛西5丁目
交通
葛西駅
徒歩10分

トップへ戻る