「賃貸物件」でも、基本的なお手入れは、住んでいる人の責任です。
室内や水回りなど目につくところは、定期的に掃除しているかもしれませんが、窓はどうでしょうか。
窓に溜まった汚れは、見た目の悪さだけでなく、窓の開きが悪くなったり、窓そのものを痛める原因にもなります。
そうなる前に、窓が汚れる原因と、すぐにでもできるお手入れの方法をご紹介します。
賃貸物件の窓が汚れる原因
窓の汚れの原因は、内側と外側で変わります。
窓の内側の汚れで代表的なのが、手垢やホコリ、タバコの煙に含まれるヤニです。
特に、手垢には油分が含まれており、そこに部屋のホコリなどがこびりついてしまいます。
また、結露も窓に付着しているホコリを固めて落ちにくくするだけでなく、カビの原因にもなり、掃除を困難にします。
窓の外側の汚れで代表的なものだと。車の排気ガスや花粉、空気中の細かい砂などの汚れです。
さらに、内側の汚れと同じく、手垢やタバコの煙に含まれるヤニも窓が汚れる原因になります。
これらの汚れは、こびりついてしまうと綺麗にするのが大変なので、定期的に掃除しておくのが大切です。
賃貸物件の窓の汚れを掃除する方法
窓を掃除するときには、汚れている部分と、汚れの原因となるものの性質に合わせます。
まずは、窓のガラスを掃除します。
窓ガラスの汚れは、手垢などの油分によってこびりついていることが多いため、この油分を分解するのがポイントです。
この油分を掃除するために、新聞紙が役に立ちます。
丸めた新聞紙を水につけてから窓全体を拭き、次に乾いた新聞紙で、拭き上げましょう。
新聞紙に使われているインクには、窓にこびりついている油分を分解し、さらに、艶出しの効果があります。
市販のガラス用洗剤をふきかけ、きれいなマイクロファイバーのタオルや「スキージー」で汚れを落とすことも効率的です。
このときは、事前にホコリを落としておくことで、汚れが水分で固まるのを防げます。
続いて、サッシの掃除です。
ホコリや砂が溜まりやすいサッシやレール部分は、乾いているうちに掃除機やホウキ、ハケなどを使って汚れを取り除いておきます。
溜まっているホコリや砂が取り除けたら、水で濡らした雑巾などで拭き上げていきます。
もし、窓やサッシにカビを発見したら、広がる前に取り除くのも重要です。
一般的な塩素系漂白剤を使ってカビを落とせますが、キッチンペーパーに染み込ませてから、カビの部分に貼り付け、20分ほど放置したあとに、濡れ雑巾などできれいに拭き取り、最後に乾拭きで仕上げる方法を使うと、漂白剤の飛び散りを防げます。
まとめ
汚れの放置は、窓やサッシを痛め、家の大敵「カビ」の原因になってしまい、退去の時に、多額の修繕費が発生してしまうかもしれません。
普段使うところだけでなく、窓もこまめに掃除するのが大切です。
センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、ファミリー向けにおすすめの賃貸物件を多数取り扱っています。
こだわり条件での物件探しも可能なので、お部屋探しの際はお気軽にご相談くださいませ。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓