センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 子育て中の賃貸選び!騒音トラブルが少ないお部屋の選び方とは?

子育て中の賃貸選び!騒音トラブルが少ないお部屋の選び方とは?

≪ 前へ|劇的   記事一覧   子育て世帯の賃貸探し!おススメの設備や間取りは? |次へ ≫

子育て中に賃貸物件を選ぶ際、気になる事の一つが騒音問題ですよね。

子どもがいるとどうしても足音や子供の声などが出るので、騒音を完全に防ぐ事は出来ません。

では、トラブルの少ないお部屋を選ぶにはどうしたらいいのでしょうか。

そこで今回、子育て中の騒音トラブルを少なくする賃貸の選び方をご紹介します。

  

子育て中の騒音が少ない賃貸の選び方①:賃貸物件の構造


賃貸物件は大きく分けて以下の構造に分けられます。

 

・木造

・軽量鉄骨造

・重量鉄骨造

・鉄筋コンクリート造

・鉄筋鉄骨コンクリート造

 

この中で最も防音性の高い構造は、鉄筋コンクリート造と、鉄筋鉄骨コンクリート造です。

この2つはドアの開け閉めや歩く程度の振動はほぼ伝わらず、多少の生活音程度なら気になりません。

一方で最も防音性の低い構造は木造で、音を通しやすい為足音やドアの開け閉めの他、話し声や携帯電話のバイブレーションまで聞こえてしまったという事例もあります。

 

 子育て中の騒音が少ない賃貸の選び方②:他の入居者の特徴


お部屋選びの際は防音性の高い構造を選ぶ事も重要ですが、物件にどんな人が入居しているかも大切なポイントです。

同じ子育て世帯は子どもの声に耐性がある方が多いので、子育て中はファミリーの多く住んでいる物件を選ぶ事をおススメします。

学生さんや単身者が多い物件を選んでしまうと、子どもの声に慣れていない方もいる可能性があるのでトラブルになる恐れがあります。

こちらの物件は、鉄骨鉄筋コンクリート造の賃貸マンションです。

3LDKの広々としたファミリー向け物件なので、快適に生活出来ますよ。

※掲載している物件は、2018119日時点での情報です。

  

子育て中の騒音が少ない賃貸の選び方③:騒音対策


防音性の高い構造や入居者にファミリー層の多い物件を選んでも、完全に騒音を無くすことは出来ません。

そこで賃貸物件でも出来るお部屋の防音対策をする事で、トラブルをより少なくする事が出来ますよ。

カーテンを市販の防音性の高いものにする事や、壁際に家具を置く事で音が伝わりにくくなります。

また床にはクッション性のあるラグやカーペット、マットなどを敷き、子どもが走り回れないような家具の配置にする事も効果的です。

 

まとめ


いかがでしたか?

賃貸物件で騒音問題はよくあるトラブルですが、対策をする事で回避する事が可能です。

子育て中は特に騒音が気になりますが、選び方のポイントをおさえて快適に過ごせるお部屋を探して下さいね。

私共ダイチ・コーポレーションでは、ファミリー向けの賃貸物件を多数取り扱っています。

様々な条件の物件をご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。


≪ 前へ|劇的   記事一覧   子育て世帯の賃貸探し!おススメの設備や間取りは? |次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


リブリ・First

リブリ・Firstの画像

賃料
8.1万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西2丁目
交通
葛西駅
徒歩13分

ネオス葛西

ネオス葛西の画像

賃料
6.7万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区中葛西5丁目
交通
葛西駅
徒歩8分

サンスカイ

サンスカイの画像

賃料
13.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西3丁目
交通
葛西臨海公園駅
徒歩20分

船堀ルーフハイム

船堀ルーフハイムの画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区船堀1丁目
交通
船堀駅
徒歩10分

トップへ戻る