センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸の手付金とは?申込金との違いを解説!

賃貸の手付金とは?申込金との違いを解説!

≪ 前へ|子育てファミリーの賃貸探しに欠かせない公園を特長別でチェックしよう   記事一覧   家の中の水回りに潜む危険性から子どもを守るためにはどうしたら良い?|次へ ≫
カテゴリ:雑記

賃貸物件を契約する際、手付金や申込金といった名目の支払いが発生する事があります。

この2つの支払金は、似ているようで異なる性質があり、理解しなければ後々トラブルになる恐れがあります。


そこで今回、手付金と申込金の違いを解説します。

 

賃貸の手付金①:手付金とは?

 

手付金とは、賃貸の契約の際に代金の全部、又は一部として受け渡しされる金額の事です。

契約を交わした後、物件の引渡しまでの間に支払うお金です。


手付金を支払っても売買代金の一部を支払ったことにはなりませんが、契約時に「手付金は、残代金支払時に売買代金の一部に充当する」などと定められて売買代金の一部に充当されることが一般的です。


手付金支払い後でも正当な契約前の場合キャンセルする事も可能ですが、手付金が戻って来るかは不動産会社によって違います。 

 

賃貸の手付金②:申込金とは?


申込金とは契約前に支払う金額で、他の入居希望者に契約されないように順位確保・意思確認を目的とします。


契約に至れば手付金に変わり契約金の一部に充当される事もありますが、契約に至らなかった場合は払い戻されるお金です。


申込金の金額に決まりはなく1万円程度から家賃1ヶ月分程度まで様々なので、手持ちが少ない場合は担当の営業スタッフに相談してみましょう。 

 

賃貸の手付金③:トラブル防止のために


気に入った賃貸物件を借り抑えする際、申込金の支払後は必ず預かり証(受領証)を受け取る様にしましょう。

申込金は本来契約が成立しなければ返還されるべきお金ですが、返金されなかったというトラブルも多くあります。


領収書となっている場合は申込金と記載してもらい、物件仮押さえの有効期限や不動産会社名・担当者のお名前も入れてもらいましょう。

また手付金は返金されないケースもあり、借主と仲介業者の間で認識の違いによりトラブルになる事が多いので、事前にしっかりと確認しておく事が重要です。

 

 まとめ


いかがでしたか?

似ているようで全く異なる手付金と申込金。

後々のトラブル防止の為にも、手付金や申込金の支払いは慎重に行い、少しでも不明な点があれば担当者に質問しましょう。


また預り金が契約成立後の手付金として扱われる事もあるので、契約書は注意して確認して下さいね。


私共ダイチ・コーポレーションでは、江戸川区葛西・西葛西エリアの賃貸物件を多数取り扱っています。

一人ひとりのニーズに合ったお部屋探しをお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。

≪ 前へ|子育てファミリーの賃貸探しに欠かせない公園を特長別でチェックしよう   記事一覧   家の中の水回りに潜む危険性から子どもを守るためにはどうしたら良い?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


新和荘

新和荘の画像

賃料
6.4万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区船堀7丁目15-19
交通
船堀駅
徒歩17分

レクス712

レクス712の画像

賃料
4.7万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区中葛西7丁目
交通
葛西駅
徒歩12分

エトワス南葛西

エトワス南葛西の画像

賃料
7.8万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西2丁目23-8
交通
葛西駅
徒歩18分

アリエス西葛西

アリエス西葛西の画像

賃料
9.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区西葛西3丁目2-16
交通
西葛西駅
徒歩4分

トップへ戻る