賃貸物件のマンションやアパートを探す際、先行申込がおこなえるケースがあります。
この記事では、先行申込とはどんな方法か、先行して申し込みをするメリットや注意しておくポイントについても解説をしています。
賃貸物件を探している方は、参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件を探す時におこなう先行申込とは
賃貸物件の先行申込とは、内見ができない物件や完成前の物件でおこなわれています。
内見がまだなので、入居申し込みや審査は受けられません。
先行で申し込んでおくと、優先的に審査を受けられるのと、実際に内見をした後にキャンセル可能なのもメリットです。
予想と異なったなどの理由で取りやめてもキャンセル料はかかりません。
人気が高い立地や間取りの場合には、入居者募集の広告が出る前に先行で決まるのも珍しくありません。
そのため、条件が合致している物件があり、抑えておきたい場合におこなうのがおすすめの申込方法です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でのアンペア数の確認方法は?変更する際の注意点
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の先行申込と先行契約との違いについて
先行契約は物件の中を見ない状態は同じですが、先に賃貸借契約を交わすのが大きな違いです。
申込だけと異なり、内見をしないでそのまま契約するため、他の方に取られないのがメリットです。
契約が成立しているので、後になって実際に中を見て気に入らないと思っても、キャンセルはできません。
前々から住みたいと思っていた物件に空き予定があり、すぐ埋まる可能性が高い場合など、どうしても入居したい場合におこなう方法です。
▼この記事も読まれています
近所に商店街があるメリットや魅力を知ってお得に利用しよう!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の先行申込をする場合の注意点
先行申込をする場合には、注意点もありますので、事前に確認しておきましょう。
先行して申込ができるのは、1件のみと考えておきましょう。
複数の物件に申込をすると、どこかをキャンセルしなければいけません。
大家さんにとっては申込が入っていたのにキャンセルされると不都合が生じて、複数申し込んでいると審査に通過しない可能性が高くなります。
物件によっては、先行契約を完了している方がいると、先行契約が優先されるため、申込だけの方は優先されないケースもあります。
また、前の入居者の退去や、工事などの事情によって、内見が可能となる日がなかなか定まらないケースもあり、実際の居室内を見られる日が確定するまで時間がかかるのも注意点です。
▼この記事も読まれています
タイル張りのお風呂場での寒さ対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
内見をしていない状態で、先に賃貸物件に入居申し込みをする方法が先行申込です。
優先して入居審査が受けられ、あとでキャンセルするのは可能です。
賃貸借契約を完了した先行契約者がいると、優先順位が下がるなど注意点もあるので、人気があるエリアや物件に空きが出たら、自分にとって適切な方法で申し込みましょう。
葛西駅の賃貸はセンチュリー21ダイチ・コーポレーションへ。
仲介手数料無料の物件もございますので、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
葛西駅の賃貸物件一覧へ進む