部屋のなかで喫煙をすると、タバコの臭いがついてしまったり、ヤニがクロスに付着する可能性があります。
ところで、賃貸物件でタバコを吸って臭いやヤニが部屋に付着したときには、退去時に借主が原状回復に掛かる費用を負担するのでしょうか?
そこで今回の記事では、賃貸物件で喫煙をした際に、よく問題になる臭いなどのトラブルついて対処法も含めて解説します。
賃貸物件で喫煙をすると退去時にどうなるのか
借りている部屋でタバコを吸った結果、臭いやヤニが賃貸物件についてしまい、どうなるのだろうという相談は頻度の高いトラブルの1つです。
たとえ、喫煙者本人はタバコの臭いに気づいていなくても、喫煙しない方にとってタバコ特有の臭いは不快なものですから、次の入居者が決まりにくくなってしまいます。
国土交通省のガイドラインをチェックしてみよう
国土交通省では、賃貸借契約をした後、退去する際の原状回復をめぐるトラブルを未然に防止するためにガイドラインを作成しています。
原状回復とは、賃借人が借りた当時の状態に戻すことではないと明確化しています。
ただし、タバコによるヤニや臭いの付着は通常の使用による汚損を超えると判断される場合が多い旨言及されているため、賃借人の負担となることは覚悟しておいたほうが良いでしょう。
喫煙していないと嘘をついてもわかる
賃貸物件を引き払うときには、大家さんまたは管理会社が部屋に来て退去立ち会いがおこなわれます。
ヘビースモーカーの方であれば扉を開けた瞬間に、喫煙していたと一目瞭然ですが、それほど部屋のなかでタバコを吸わなかった場合でも、ほのかな臭いとクロスの色加減で喫煙歴があるとわかります。
「部屋についた臭いやヤニが大家さんにバレたら、どうなるのだろう」と悩んだ挙句に、黙っていればわからないと甘く考えずに、素直に大家さんまたは管理会社に原状回復が必要であるか確認しましょう。
賃貸物件で喫煙をするときに実践すべき臭いとヤニ対策とは
換気扇の下でタバコを吸えば、煙と汚れが屋外に排出されると考える方もいますが、完全に臭いなどを外へ排出できるわけではありません。
逆に、ダクトを通じて隣の方たちに臭いや汚れを拡散させてしまう恐れもあるので、ご近所からクレームがくる可能性もあります。
同様の理由からベランダでタバコを吸う行為も避けたほうが無難ですし、過去にはベランダで喫煙をした結果、住民の方が体調不良を起こしてしまい、裁判になったケースもあります。
賃貸物件の部屋を汚さずにタバコを吸う対策法としては、タバコ特有のタール性の汚れを除去できる洗浄剤を使用して掃除をすることが大切です。
煙は上に上昇していくので、壁だけではなく、天井も忘れずに掃除をしましょう。
まとめ
賃貸物件でタバコを吸った結果、室内や屋外に臭いと汚れがついたときの原状回復費用は、すべて借主の負担になってしまいます。
タバコを吸う人は臭いと汚れに慣れてしまい、気づきにくい傾向にありますから、電子タバコに替えてみたり、こまめな掃除を心がけるなどの対策をおこないましょう。
センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、ファミリー向けにおすすめの賃貸物件を多数取り扱っています。
こだわり条件での物件探しも可能なので、お部屋探しの際はお気軽にご相談くださいませ。