賃貸物件で暮らしていると、エアコンといった備え付けの設備の故障がしばしば起こります。
それ自体は問題ないものの、以降の対応を誤るとトラブルに発展しかねないのでご注意ください。
今回は、初期設備の故障に対して借主はどのように対応すればよいのか、知っておきたい対処法や注意点をご紹介します。
賃貸物件の初期設備が故障した際の対処法
借主が扱いに注意したい賃貸物件の設備は、厳密には初期設備といいます。
これは家主が所有者である、最初からその住まいにあった設備のことです。
具体的には、トイレやお風呂など住まいと一体化している設備のほか、家主が個別に設置したエアコンやガスコンロ、照明機器なども挙げられます。
最初からあった設備でも、前の住人が残していったものは含まれません。
前の住人が家主の許可の元でガスコンロや照明機器などを残していくケースがまれにあるので、混同しないようによく確認してください。
初期設備が故障した場合、あらかじめ指定されている窓口へ連絡するのが基本です。
住まいを借りて暮らすにあたり、家主への連絡が必要なことはよくあるので、借主用の連絡窓口がまず設けられています。
連絡方法はそれぞれの賃貸物件で異なるものの、指定の番号まで電話するよう定めるケースが多いです。
初期設備が故障した件も指定の連絡先まで伝えれば良いので、電話など定められた方法で申し出てください。
以降の対応は家主や管理会社がおこなうため、借主がすることは特にありません。
ただ、設備状況の確認や修理日程の連絡などのために電話がよくかかってくるので、忘れずに対応してください。
修理などがおこなわれる日には、指定の時間に家にいるように予定を調整しておくことも大切です。
賃貸物件の初期設備が故障した際の注意点
借主が無断で初期設備の修理などをおこなうと、費用を自己負担とされたり、家主とトラブルになったりします。
家主や管理会社は、設備の故障に備えて特定の業者と契約し、修繕のプランや方向性もすでに決めていることがあるのです。
借主が独自に対処すると、想定されていた対応とはどうしても食い違い、費用が支払われないなどの問題が起きやすいのでご注意ください。
次に、初期設備の修繕費用は基本的に家主が支払うものの、故障の原因が使い方にあった場合は借主に請求されます。
たとえば家具をぶつけて備え付けのエアコンを壊した場合など、借主が支払いを求められやすいです。
初期設備は家主の所有物ですが、状況に応じて借主が修繕費用を請求され得る点にも注意が必要です。
まとめ
備え付けの設備が壊れたら指定の連絡先へと伝え、家主や管理会社などに対応してもらうのが基本です。
借主が無断で修理などすると費用が支払われないなどの注意点があるので、間違えないようにしっかり対応してください。
センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、葛西エリアの賃貸物件を多数ご紹介しております。
仲介手数料無料の物件もございますので、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓