センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 風呂なし賃貸物件への入居を検討している方へ!メリットもあるって本当?

風呂なし賃貸物件への入居を検討している方へ!メリットもあるって本当?

≪ 前へ|賃貸物件の鍵の悩みを解決!電子錠にする方法やメリットは?   記事一覧   賃貸物件での一人暮らし!お風呂の追い焚き機能の必要性やメリットを解説|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報?

風呂なし賃貸物件への入居を検討している方へ!メリットもあるって本当?

風呂なしの賃貸物件を紹介されると「不便なのではないか?」と不安に感じる方がほとんどでしょう。
特に女性は風呂あり物件を希望する方が多いと思いますが、実は風呂なし物件にもメリットがあることをご存じでしたか?
今回は、風呂なしの賃貸物件に入居するメリットとデメリットを両方ご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

風呂なし賃貸物件に入居するメリットは?

風呂なしの賃貸物件は、何といっても家賃が安いことがメリットです。
ほかの条件がほとんど同じであっても、風呂ありと風呂なしでは家賃に数万円の違いがあります。
都内でも2万円~3万円程度の家賃で住める物件があるため、とにかく安い物件を探している人はチェックすべきでしょう。
また、風呂なしということは、風呂に入る際にかかる水道代やガス代もかからずに済みます。
もちろん、銭湯などに行かなければならないのでその分のお金はかかりますが、ガス代が高い物件だと銭湯に通ったほうが安く済むこともあるでしょう。
お風呂掃除をしなくてよいというメリットもあるので、掃除が苦手な人や忙しくて家事の時間が作れない人などは、風呂なし物件のほうが楽に感じることもあるはずです。
風呂がないことのメリットが自分にどのくらい影響してくるものなのか、よく考えた上で物件探しをすることをおすすめします。

風呂なし賃貸物件に入居するデメリットは?

風呂なし物件は、お風呂好きな人にとっては大きなデメリットです。
毎日好きな時間にゆっくりとお風呂に入りたい人なら、家にお風呂がないと不便でしょう。
家以外だと銭湯やスポーツジム、ネットカフェなどでお風呂を済ませられますが、いずれもお金がかかることと、外出しなければならないことが難点といえます。
また、風呂なし物件は基本的に築年数が古い場合がほとんどで、壁が薄かったりセキュリティ面に不安がある物件の可能性が高いです。
そのような物件に住んでしまうと、ほかの入居者とトラブルになって快適に暮らせなくなることも考えられるため、注意が必要です。
風呂なし物件のデメリットは単に「お風呂がない」ことにとどまらない場合も多いため、慎重に検討したほうがよいでしょう。

まとめ

賃貸物件を探していて風呂なしか風呂ありかで迷ったときは、両方のメリット・デメリットをよく確認した上で、自分がどちらを選ぶべきか考えてみるとよいでしょう。
もちろん、ライフスタイルによってはお風呂がなくても快適に暮らせる人もいますので、自分の場合に当てはめて想像してみることをおすすめします。
センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、一人暮らし向けにおすすめの賃貸物件を多数取り扱っています。
こだわり条件での物件探しも可能なので、お部屋探しの際はお気軽にご相談くださいませ。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸物件の鍵の悩みを解決!電子錠にする方法やメリットは?   記事一覧   賃貸物件での一人暮らし!お風呂の追い焚き機能の必要性やメリットを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

ダイチ   最新記事



ダイチ  

センチュリー21 ダイチ・コーポレーションは元気に営業中

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


エトワス南葛西

エトワス南葛西の画像

賃料
8.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西2丁目23-8
交通
葛西駅
徒歩18分

アリエス西葛西

アリエス西葛西の画像

賃料
9.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区西葛西3丁目2-16
交通
西葛西駅
徒歩4分

西葛西パークファミリア

西葛西パークファミリアの画像

賃料
16.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区西葛西6丁目6-8
交通
西葛西駅
徒歩2分

メゾンオパール

メゾンオパールの画像

賃料
5.9万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東葛西6丁目
交通
葛西駅
徒歩5分

トップへ戻る