センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸住宅でドラム型洗濯乾燥機を置くメリットや注意点まとめ

賃貸住宅でドラム型洗濯乾燥機を置くメリットや注意点まとめ

≪ 前へ|江戸川区で人間ドックが受けられるおすすめの病院はこの2つ!   記事一覧   賃貸の追い炊き配管は定期的に掃除すべし!汚れの原因と掃除方法をご紹介|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報?

賃貸住宅でドラム型洗濯乾燥機を置くメリットや注意点まとめ

ドラム型洗濯乾燥機は、毎日の家事負担を軽減してくれる便利な家電です。
見た目もスタイリッシュな製品が多く、購入を検討している方も多いでしょう。
今回は、賃貸住宅でドラム型洗濯機を置くメリットや機種の選び方、また設置の際の注意点をまとめました。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸住宅でドラム型洗濯乾燥機を買うメリットは?どんな点に注意して選ぶべき?

ドラム型洗濯乾燥機のメリットは、洗濯物を干す必要がないという大きなメリットがあります。
仕事などで日中不在がちなご家庭にもおすすめです。
しかし賃貸住宅では、洗濯機を置くスペースが狭いことも…
そこで候補に挙がるのが、コンパクトサイズのドラム型洗濯乾燥機です。
まずは設置場所の寸法を計測しましょう。
防水パンの寸法・壁からの奥行・床から水栓までの高さを計ってメモします。
一般的なコンパクトサイズの機種の寸法は「幅約64cm×奥行約60cm×高さ約105cm」なので、まずはこのサイズが置けるか確認しましょう。
コンパクトサイズの洗濯容量は約7kgで、1人あたりの洗濯容量を1.5kgと考えた場合、4人家族までは十分なサイズです。
もしこのサイズが入らない場合は、幅60cm以下のさらにスマートなタイプもあるので、洗濯容量と照らし合わせて検討してみましょう。
しかしサイズが小さくなった場合、乾燥機能のスペックが劣るため、電気代が高くなります。
乾燥機能の特徴を比較検討した上で選びましょう。

賃貸住宅でドラム型洗濯機を置く際の注意点

賃貸住宅でドラム型洗濯機を置く場合、サイズ以外にもいくつか注意したい点があります。

水栓の位置が低すぎる場合は水栓位置を上げる

そもそも水栓の位置が低すぎて洗濯機の後ろに隠れてしまう…という場合は市販の装置で水栓位置を変更できます。
水栓の種類によっては使えない場合もあるため、念のため写真を撮って蛇口メーカーに問い合わせるといいですね。

ランドリーラックの足場置き場も考慮して採寸する

デッドスペースを活かして、ランドリーラックを設置しようとしている方もいらっしゃるでしょう。
その場合、必ずランドリーラックの足場を置くスペースがあるかも踏まえた上で寸法チェックしましょう。

ドアは左向きか右向きか

ドラム型洗濯乾燥機の扉は、左右どちらかに開く構造になっています。
基本的には、壁側と同じ向きに開くタイプを選ぶのがおすすめです。
左側に壁があるなら左向きにします。
ドアの開閉方向によって家事動線や使い勝手に影響するため、必ず確認しましょう。

必見|ファミリー向け物件特集ページ

まとめ

賃貸住宅におけるドラム型洗濯乾燥機の選び方や注意点をご紹介しました。
ぜひ参考にしてください。
センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、葛西エリアの賃貸物件を多数ご紹介しております。
仲介手数料無料の物件もございますので、ぜひご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|江戸川区で人間ドックが受けられるおすすめの病院はこの2つ!   記事一覧   賃貸の追い炊き配管は定期的に掃除すべし!汚れの原因と掃除方法をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

ダイチ   最新記事



ダイチ  

センチュリー21 ダイチ・コーポレーションは元気に営業中

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


エトワス南葛西

エトワス南葛西の画像

賃料
8.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西2丁目23-8
交通
葛西駅
徒歩18分

アリエス西葛西

アリエス西葛西の画像

賃料
9.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区西葛西3丁目2-16
交通
西葛西駅
徒歩4分

西葛西パークファミリア

西葛西パークファミリアの画像

賃料
16.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区西葛西6丁目6-8
交通
西葛西駅
徒歩2分

メゾンオパール

メゾンオパールの画像

賃料
5.9万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東葛西6丁目
交通
葛西駅
徒歩5分

トップへ戻る