皆さんは24時間換気システムについて知っていますか?
24時間換気システムはその名の通り、絶えず部屋の空気を循環させ、新鮮な空気の中で生活できる環境を整える設備です。
しかし、24時間絶え間なく換気をする必要があるのでしょうか。
「24時間換気システムとは?ずっと回している必要はあるの?」
「年中つけたままにしておくと電気代がかかるのでは?」
今回は賃貸物件における24時間換気システムとは何か、その必要性はあるのかを紹介していきたいと思います。
賃貸物件の24時間換気システムとは?
24時間換気システムとは、部屋に有害物質が充満しないように、空気の入れ替えを絶え間なく行う設備のことです。
主に、外気を吸気口から吸い込み、排気口から室内の空気を吐き出すことで部屋の中の空気を循環させています。
吸気・排気の方法については、機械で行う場合と自然に任せる場合があります。
24時間換気システムは、機械・自然の吸気・排気の組み合わせにより、3種類の換気法があります。
吸気と排気の両方を機械に任せると電気代はかかりますが、循環効率は飛躍的に上がります。
吸気を機械、排気は自然に任せる方法では、常に新鮮な空気を外から取り込むことができるので工場のクリーンルームなどで採用されています。
一般的な賃貸物件では、自然に空気を取り入れて、機械によって外へ出す方式が多く用いられています。
電気代が抑えられ、機械による排気で結露ができずカビが生えないというメリットがあります。
ただ、外気の影響で暑くなったり寒くなったりするなどのデメリットもあります。
賃貸物件に24時間換気システムの必要性はある?
24時間換気システムが導入されることになった背景には、「シックハウス症候群」という問題があります。
シックハウス症候群とは、建物の建材や塗料に含まれる有害物質が部屋の中にとどまり、それを人間が吸うことによって起こる様々な症状のことです。
昔の家は開放的だったため、自然と室内の換気が行われていましたが、近年の賃貸物件は気密性が高く、24時間換気を行わないと有害物質が部屋に溜まり、「シックハウス症候群」を引き起こす可能性が大きいのです。
そのため、新しい賃貸物件ほど24時間換気の必要性が高いと言えます。
冬場に寒いからと言って24時間換気システムを止めると、結露が発生しやすく室内にカビが生えてしまうこともあります。
カビの発生を防ぐためにも、24時間換気システムは必要なのです。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は24時間換気システムとは何か、必要性はあるのかについてご紹介しました。
意識せずに利用していると、その必要性を忘れてしまいがちですが、シックハウス症候群のリスクを減らし、カビを防ぐなど重要な役割を果たしています。
今回の記事を読んで24時間換気システムについて知っていただき、賃貸物件を選ぶ際の参考にしてみてください。