センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件の即日入居とは?入居までの流れをご紹介!

賃貸物件の即日入居とは?入居までの流れをご紹介!

≪ 前へ|賃貸物件で赤ちゃんのベビーベッドを使用するメリット   記事一覧   賃貸物件でも室内アスレチックで遊びたい!|次へ ≫
カテゴリ:雑記

「賃貸物件に住みたいけれど、どのような流れで入居できるようになるの?」

 

「賃貸への即日入居とは?その日のうちに入居できるの?」


と疑問に思っている方も、いるかと思います。

 

この記事では、賃貸物件への入居までの流れと即日入居についてご紹介します。

 

即入居可物件を探されている方は、ぜひチェックしてみてください。


賃貸物件

 

賃貸物件の即日入居とは?まず入居までの流れを解説!


賃貸物件の契約の流れとしては、まず不動産会社に行って自分の条件にあう物件をいくつか選び、内見の申し込みをします。

 

より多くの物件を見たい場合は、事前にインターネットで条件に合う物件を探して、いくつか候補を決めておくとよりスムーズに進めることができます。

 

いくつかの物件を実際に見て回り、気に入った物件が見つかったら申し込みに進みます。

 

申し込みの際には、身分証明書と入居申込書を物件の持ち主と管理会社へ提出します。

 

その後、提出した書類の内容をもとに入居審査が行われますが、大抵23日かかることが多いです。

 

審査が終わり、宅地建物取引士から物件に関する重要事項説明が行われ、最後に契約書類を提出すれば手続きの完了です。

 

賃貸物件の即日入居とは?本当にすぐ入居できるの?


急な転勤などですぐに引越しをしたいという方もいると思いますが、上記で述べたように賃貸物件の契約の際には入居審査に時間が取られます。

 

そのため、物件をすぐに決めたとしても実際に住めるようになるまでには数日かかります。

 

不動産の広告で「即日入居」という物件を見かけることがありますが、本当に物件を決めたその日のうちに入居することができるのでしょうか?

 

実は、即日入居可能と謳っている賃貸物件とは、前の住人がすでに退去していて、賃貸物件の掃除や修理が完了しているという意味です。

 

まだ人が住んでいる場合は、退去してからクリーニングなどをおこなうので、入居できるようになるまでに時間がかかるのですが、即日入居が可能な物件はその作業が終わっているため、契約の時間のみで済むのです。

 

しかし、即日入居というのは当日に入居できるというわけではありません。

 

っぱり入居審査には数日かかるため、早くても23日は日が開いてしまうのです。

 

できる限り素早く入居したい場合は、入居審査以外の手続きや書類の準備を迅速にすませ、契約金も事前に用意しておいて、時間がかからないようにしておくと良いでしょう。

 

まとめ


いかがでしょうか。

 

即日入居というのは字の通りにその日のうちに住めるようになるわけではないので紛らわしいですよね。

 

しかし、物件自体はすでに住めるようになっているので、賃貸契約の流れを把握し、必要な書類の準備をすませていればスムーズに契約を進められます。

 

急に賃貸物件を借りることになったときのために、覚えておくといいですね。

センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、ファミリー向けにおすすめの賃貸物件を多数取り扱っています。

 

こだわり条件での物件探しも可能なので、お部屋探しの際はお気軽にご相談くださいませ。

≪ 前へ|賃貸物件で赤ちゃんのベビーベッドを使用するメリット   記事一覧   賃貸物件でも室内アスレチックで遊びたい!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


サルーテ

サルーテの画像

賃料
11.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西7丁目
交通
葛西駅
徒歩15分

西葛西ルーフハイム

西葛西ルーフハイムの画像

賃料
7.1万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区西葛西5丁目
交通
西葛西駅
徒歩3分

パルティール

パルティールの画像

賃料
7.9万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西3丁目17-6
交通
葛西駅
徒歩5分

ラパン

ラパンの画像

賃料
5.6万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西6丁目
交通
葛西臨海公園駅
徒歩18分

トップへ戻る