センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 東西線妙典駅エリアの住みやすさは? 気になる治安や交通アクセスを検証

東西線妙典駅エリアの住みやすさは? 気になる治安や交通アクセスを検証

≪ 前へ|時短で家事をこなす!一人暮らしは家電を使って便利に暮らそう   記事一覧   浦安市でおすすめのランチスポット2選! 地元民に人気のお店はどこ?|次へ ≫
カテゴリ:市川市のあれこれ

妙典駅は千葉県市川市にある東京メトロ東西線の駅で、2000年の新駅開業に伴って開発された駅前はまだ新しく、街並みもきれいです。

 

この妙典駅エリアは、落ち着いた雰囲気と子育て環境のよさから、ファミリー世帯に人気となっています。

 

今回は、そんな東西線妙典駅エリアの住みやすさを、治安や交通アクセスなどから徹底検証します!

 

東西線妙典駅エリアの住みやすさは? 気になる治安や交通アクセスを検証


東西線妙典駅エリアの住みやすさを検証 ①治安のよさ

 

東西線妙典駅エリアの大きな魅力は、治安のよさです。

 

妙典駅周辺にはいわゆる繁華街がありません。

 

そのため、酔っぱらいに絡まれたり、女性が怖い思いをしたりすることが少ないのです。

 

また、犯罪発生件数も少なく、駅前には交番もあるため、通勤通学で駅を利用する際にも安心できます。

 

さらに、子どもを遊ばせる場所や習い事教室なども多いため、子育てファミリーには住みやすさ抜群の環境です。

 

江戸川の河川敷が近く、バーベキューやピクニックも楽しめます。

 

駅周辺は大型スーパー「イオン」など、買い物施設も充実。

 

交通量も多くないため、子ども連れでも安心して出かけられます。

 

道路の整備や外灯の設置などもきめ細かくおこなわれているため、帰りが遅くなる場合でも、危険を感じることは少ないでしょう。

 

「都会の騒がしさから離れて静かに暮らしたい!」という方にはぴったりの、住みやすい街といえるのです。

 

東西線妙典駅エリアの住みやすさを検証 ②交通アクセス

 

東西線妙典駅エリアのもうひとつの魅力は、交通アクセスが良いことです。

 

通勤ラッシュ時は混雑する東西線ですが、妙典駅から始発電車が出ているため、座って通勤・通学できます。

 

主要駅までの所要時間は以下のとおりです。

 

・東京駅(大手町)まで24分(乗り換えなし)

 

・新宿駅まで41分(乗り換え2回)

 

・西船橋駅まで6分(乗り換えなし)

 

東京都心方面と千葉方面、どちらにも交通アクセスが良いため、通勤・通学の幅が広がります。

 

また、東西線はJR中央・総武線(各駅停車)と直通運転をおこなっており、中野駅から三鷹駅間、西船橋駅から津田沼間は乗り換えなしで行けます。

 

とくに、中野駅から三鷹駅間には、中野や高円寺、吉祥寺などのお買い物スポットが多いため、休日のお出かけにも便利です。

 

まとめ

 

東西線妙典駅周辺は治安がよく、落ち着いた街であるため、住みやすさは抜群です。

 

開発されて間がないため、これからますます発展しそうなところも魅力ですね。

 

東京都心方面と千葉方面、どちらにもアクセスしやすい東西線妙典駅エリアでお部屋を探してみませんか?

 

センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、ファミリー向けにおすすめの賃貸物件を多数取り扱っています。

 

こだわり条件での物件探しも可能なので、お部屋探しの際はお気軽にご相談くださいませ。

≪ 前へ|時短で家事をこなす!一人暮らしは家電を使って便利に暮らそう   記事一覧   浦安市でおすすめのランチスポット2選! 地元民に人気のお店はどこ?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

ダイチ   最新記事



ダイチ  

センチュリー21 ダイチ・コーポレーションは元気に営業中

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


タウルス中葛西

タウルス中葛西の画像

賃料
5.7万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西3丁目15-1
交通
葛西駅
徒歩5分

レクス712

レクス712の画像

賃料
4.3万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区中葛西7丁目21-7
交通
葛西駅
徒歩12分

タウルス中葛西

タウルス中葛西の画像

賃料
5.6万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西3丁目15-1
交通
葛西駅
徒歩4分

西葛西パークファミリア

西葛西パークファミリアの画像

賃料
14万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区西葛西6丁目6-8
交通
西葛西駅
徒歩2分

トップへ戻る