仕事で疲れて帰っても、部屋の片づけや洗濯、お風呂掃除などやることは山積み。
家事はできるだけやりたくないものですが、一人暮らしでは自分でやるしかありません。
そこで今回は、家事の時短をサポートしてくれる一人暮らし向けの家電について、買ってよかったものと2020年最新版をご紹介します。
買ってよかったものは?一人暮らし向け時短家電
<電気ケトル>
買ってよかった時短家電として有名な電気ケトル。
水を入れて数分待っている間に、アッという間にお湯が沸いてしまいます。
口コミでも、お湯が早く沸いて便利との声が多数あげられています。
ガスでお湯を沸かすよりも早く、ほっておいても自動でスイッチが切れるので安全。
ずっとつけたままの電気ポットと比べて、電気代がかからないのもいいですね。
価格も3000円から5000円程度で購入することができるのでお買い得。
一人暮らしのインスタントの食事にも大活躍します。
もちろん朝に目覚めのコーヒーを入れるときにも便利ですよ。
<お掃除ロボット>
充電しておくだけで、部屋中を自動で掃除してくれるお掃除ロボット。
部屋に掃除機をかける行為は思いのほか労力と時間を使いますが、その面倒な掃除を一手に引き受けてくれます。
吸引力も申し分ないとの口コミもあるので、部屋中のごみをしっかり吸ってくれることが分かります。
ひたむきに働きながら動き回る姿に愛着がわくユーザーもいるそうですよ。
価格はメーカーや適応できる畳数などによって異なり、3万円から10万円前後で購入可能。
面倒な掃除を、自分が会社に行っている時間に済ませてくれるお掃除ロボットは、一人暮らしの味方になってくれる便利な時短家電です。
2020年最新版をご紹介!一人暮らし向け時短家電
<ホットクック>
一人暮らしにも便利な時短家電として2020年注目なのがホットクックです。
食材と調味料を入れてスイッチを押すだけ。
ほおっておくだけで自動的に調理してくれる電気鍋です。
火を使わないので目を離していても安心ですし、ほったらかしにしておいても焦げることがありません。
食材の水分のみを使った無水料理ができるコースもあるので、食材の栄養満点な料理を食べることができます。
価格は5万円前後で購入可能。
口コミには、料理が苦手な人にもオススメできる家電だと紹介されています。
<衣類スチーマー>
衣類をかけたままアイロンがけができる衣類スチーマー。
アイロン台を出す手間がなくなり、時短につながります。
電源を入れて約30秒で立ち上がり、すぐにしわを伸ばせます。
一人暮らしでアイロンをかけるものはスーツだけの方にもピッタリです。
価格は5000円から15000円程度の物までさまざま。
価格が高いほうが、立ち上がりの早さやスチームの性能がよくてオススメです。
口コミでも、手軽にアイロンができて便利と好評。
朝の忙しい時間にも使える時短家電です。
まとめ
一人暮らしにおすすめしたい時短家電について、買ってよかったものと2020年最新版をご紹介しました。
さまざまな種類がありますから、家のスペースや予算などをよく考えながら、自分に必要な家電を選ぶことが大切です。
便利な暮らしを手に入れることができる時短家電を、ぜひ生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
市川市でのお部屋探しなら、センチュリー21ダイチ・コーポレーションへお任せください。
市川市以外にも、江戸川区葛西エリアの賃貸物件なども種類豊富に取り扱っておりますので、お引越しの際は当社までご連絡ください。