センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 鳴かないペットはペット不可物件で飼える?

鳴かないペットはペット不可物件で飼える?

≪ 前へ|江戸川区でスタート!「よちよち応援隊」の子育て支援サービスとは?   記事一覧   地方から都内への引っ越しのポイント!|次へ ≫
カテゴリ:お役立ち情報?
最近、単身の方で犬くん連れてる人多くなってますよね~♪
今回はペット可のお部屋の【ペット】の定義って何だろう?ってお話をしてみましょう!

さーて、始めましょう・・・

んー・・・

・・・

定義はなーい!

建物を管理する不動産屋の価値観次第です。
・犬OKだけど猫ダメ、猫OKだけど犬ダメ!
・観賞用ならOK!
・鳴かなければOK!
・生き物なら全部ダメ!
等々・・・、調べてみても統一はされていないですね。

よくあるお話で、退去立会でお部屋を訪問すると『獣臭い』ってのがあります。その場合、うさぎ・フェレット・ハムスターを飼ってた場合が多いです。
そこで問題が発生するのです!『獣臭』の除去って言うか原状回復!うさぎはカジカジする場合も多く、ペットによる損耗の原状回復!

基本的に退去時の原状回復を考えると【ペット可】じゃないお部屋で鳴かなくても獣の飼育はやめた方が良いと思う。

金魚はどうだろう?

『俺なら飼う!』
ただ、地震が多いご時世、2階で90cmの水槽が割れたりした日にゃ、1階にはダダ洩れでしょうな・・・。
やっぱりリスクはあります。

亀はどうだろう?

『俺は飼ってる!』
ベランダで飼えば良いんじゃないか?
ただ、夏には毎日水を変えなきゃ異臭騒ぎが起きます!隣室とのトラブルになる可能性もあります。
やっぱりリスクはあります。

一番ストレスがないのが、【ペット可】の中でも《ペット共生型》!その中でも、いっぬくんを連れてる方は犬限定、ねっこくんを連れてる方は猫限定の建物を優先するのが良いと思うよ。
その他の獣に関しては『猛獣・毒蛇はダメ』って契約書類には入ると思うけど、不動産屋によく確認してお申し込みをしてください。

最終的にバレなきゃいいんですが、バレた時の覚悟もしっかり持ってください。

ホントに力になれないかもと思いながら始めてはみましたが、
ペット飼育の定義がない、建物の管理の不動産屋の価値観だと思って、よく不動産屋とお話をしてみてください

≪ 前へ|江戸川区でスタート!「よちよち応援隊」の子育て支援サービスとは?   記事一覧   地方から都内への引っ越しのポイント!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


マリーナコーポ

マリーナコーポの画像

賃料
4.6万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区中葛西7丁目14-21
交通
葛西駅
徒歩17分

エスポワール・1

エスポワール・1の画像

賃料
8.7万円
種別
マンション
住所
千葉県市川市相之川3丁目
交通
南行徳駅
徒歩8分

第二清水マンション

第二清水マンションの画像

賃料
8万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西7丁目30-4
交通
葛西駅
徒歩14分

エトワス南葛西

エトワス南葛西の画像

賃料
7.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西2丁目23-8
交通
葛西駅
徒歩18分

トップへ戻る