東京都江戸川区は、0歳児がいる家庭対象に、無料で家事をサポートする事業「よちよち応援隊」を2019年4月よりスタートさせました。
子どもが子育て支援を受けられないまま孤立しないように、自治体と家庭を繋げる新たな仕組み作りを目指しています。
江戸川区・よちよち応援隊① 概要
よちよち応援隊は、江戸川区内在住の0歳児を持つ家庭で保育サービスを利用していない場合に、サービスの提供を所得制限なしで受けられます。
支援の利用は子どもが1歳になる前日までの間に受けられて、1回につき2時間以上で合計利用上限が14時間以内となっています。
支援サービスは、「家事支援」と「育児支援」の2種類を受けることができます。
江戸川区・よちよち応援隊② 家事支援
家事支援は、日常的な範囲で食事の支度や部屋の掃除、洗濯、スーパーへの買い物などをお願いすることができます。
とくに初めての出産直後は、日常の家事さえままならないので、とても助かるサービスとなるでしょう。
できる家事とできない家事がありますので、詳しくは市のホームページをチェックしてください。
江戸川区・よちよち応援隊③ 育児支援
育児支援は、授乳のお手伝いや沐浴のお手伝い、おむつ交換などをお願いできます。
ただし、子どもにミルクをあげたり、沐浴をさせたりといった直接的な育児行為はベビーシッターにお願いできないので注意しましょう。
0歳児の他に小さな兄弟がいる方は、兄弟児の面倒を見てもらえるので、赤ちゃんと向き合う時間が取れるようになります。
他にも子どもを連れて一緒に買い物や散歩、予防接種等による通院の付き添いもお願いすることができます。
徒歩や公共交通機関での移動に限られますが、大人1人でのお出かけを不安に思っているお母さんには、とても心強いサービスとなるでしょう。
江戸川区・よちよち応援隊④ 利用方法
江戸川区のよちよち応援隊を利用する際には、電話やネットから申し込みましょう。
申し込みから3日以内に折り返しの連絡があり、初回の日程と訪問内容を打合せします。
ヘルパーさんの初回訪問時に詳しい説明を受けて、申込書に必要事項を記入したら、子育て支援サービスが実施されます。
2回目以降の利用時は、電話やネットからの申し込みだけで、スムーズにお願いすることができるようになります。
まとめ
江戸川区は、0歳児家庭の家庭内環境や子どもの健康状態など、把握できる機会を増やして、児童虐待が起こらないようにする仕組み作りを目指しています。
赤ちゃんのお世話で手一杯の母親にとって、日常的な家事のほとんどを無料で複数回お願いできる子育て支援サービスは大助かりでしょう。
子どもも母親も笑顔になれる、よちよち応援隊の育児サービスをぜひ活用してみましょう。
私たちセンチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、江戸川区の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
子育てしやすい間取りや家族のライフスタイルに合わせたお部屋が提供できるよう、全力でサポート致しますので、お気軽にご相談ください。