センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 貸物件に子どもが落書きをしてしまった時の正しい対処とは

貸物件に子どもが落書きをしてしまった時の正しい対処とは

≪ 前へ|子育てファミリーにおすすめの分譲賃貸のメリットとデメリットをご紹介!   記事一覧   西葛西駅周辺の住みやすさ!治安・家賃の面からご紹介!|次へ ≫
カテゴリ:雑記
貸物件に子どもが落書きをしてしまった時の正しい対処とは

小さな子どもがいるご家庭で、ちょっと目を離した隙に子どもが壁や床に落書きをしてしまい、「しまった!!」という経験はないでしょうか?

子どもにとっては悪気なく書いてしまう「落書き」ですが、賃貸物件の場合は退去時の原状回復にかかる費用が心配、という親御さんの声をよく耳にします。

もし子どもが落書きをしてしまった場合、退去時にかかる費用や、対策についてご紹介します。

子どもが落書きしている画像


壁やクロスの子どもの落書きに対する原状回復費用は払うべき?


国土交通省から発表されている「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」には、経年劣化に対する費用は賃借人が負う必要がない、とされています。

ただし、故意や過失による損耗の場合は、修繕費用を払う必要があるとされています。

はたして子どもの「落書き」は、通常使用の損耗と言えるのでしょうか?

人によっては「子どもがちょっと落書きしたならしょうがない」という人もいるかもしれませんが、結論を言うと親御さんがきちんと子どもを見ていなかった「過失」として扱われます。

賃貸借の場合は、他人の持ち物である建物や部屋を一時借りて、退去する場合はできるだけ元の状態に近づけて返却しなければなりません。

未然に防ぐ子どもの落書き対策


「やっちゃった~!」とうっかり落書きを見つけた後に、「賃貸だから」という大人の理由で一方的に子どもを怒ったとしても、小さな子どもは理解しにくく、再びくり返してしまうかもしれません。

そこで壁紙や床への落書き対策として、部屋に「落書きスペース」を設置しておくと、子ども達が思いっきりお絵かきをすることができます。

ホワイトボードや、黒板タイプのブラックボード、さらには壁に取り付ける落書きシートなど、ホームセンターやネットで様々な商品が販売されているので、お部屋にあった商品を選んで活用すると良いでしょう。

子どもに落書きされた後は掃除を念入りに


もし知らぬ間に落書きをされてしまった場合は、退去時の原状回復費を少しでも浮かせるために、できるだけ綺麗な状態に戻しておく必要があります。

クレヨンや油性ペンなど、種類によって様々な掃除方法がありますが、ホームセンターなどに売られている「落書き落としクリーナー」を活用すると、綺麗に汚れを落とすことができます。

綺麗にしたいがために壁や床をこすり過ぎると、逆にクロスや床を傷めてしまうことがあるので、無理はしないようにしましょう。

落書きされてから期間が空けばあくほど汚れは落ちにくくなるので、発見したらできるだけ早めに掃除に取り掛かりましょう。

まとめ


色々な事に興味を持ちだす子どもは、親が見ていない時にうっかり落書きをしてしまうことも大いにあります。

早めの発見・早めの掃除で、できるだけ原状回復費がかからないように対処することが大切です。

センチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、江戸川区葛西エリアを中心にファミリー向けの賃貸物件をご紹介しています。

お部屋探しの際は、ぜひご相談下さい
≪ 前へ|子育てファミリーにおすすめの分譲賃貸のメリットとデメリットをご紹介!   記事一覧   西葛西駅周辺の住みやすさ!治安・家賃の面からご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


マリーナコーポ

マリーナコーポの画像

賃料
4.6万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区中葛西7丁目14-21
交通
葛西駅
徒歩17分

エスポワール・1

エスポワール・1の画像

賃料
8.7万円
種別
マンション
住所
千葉県市川市相之川3丁目
交通
南行徳駅
徒歩8分

第二清水マンション

第二清水マンションの画像

賃料
8万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西7丁目30-4
交通
葛西駅
徒歩14分

エトワス南葛西

エトワス南葛西の画像

賃料
7.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西2丁目23-8
交通
葛西駅
徒歩18分

トップへ戻る