センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > イベントもたくさん!江戸川区の銭湯をご紹介

イベントもたくさん!江戸川区の銭湯をご紹介

≪ 前へ|西葛西の『子育てひろば』を利用するとこんなメリットがありますよ!   記事一覧   ☆葛西臨海公園からお台場は、15分!!|次へ ≫
カテゴリ:江戸川区のあれこれ


東京23区の東に位置し、千葉県との県境にもあたる江戸川区。

 

実はたくさんの銭湯があること、ご存知でしょうか?


江戸川区の銭湯

 

江戸川区だけでなく全国にある銭湯の入浴料は一律?

 

江戸川区は30を超す銭湯が点在し、お風呂文化を愛する人が多い区です。

 

そもそも銭湯とは何かご存知でしょうか。

 

「公衆浴場法」という法律で、普通公衆浴場と定められた浴場を通称し、銭湯と呼びます。

 

入浴料は一律に定められており、東京都の場合は都が大人460円、6歳以上12歳未満(小学生)180円、6歳未満(未就学児)は80円と定めています。

 

なお、江戸川区では中学生が300円で入れる浴場もあります。

 

さらに、保護者が同伴であれば、未就学児は2名まで無料です。

 

家族でゆっくり過ごすと、さらにお得なんですね。

 

江戸川区の銭湯には様々なお風呂がある!

 

銭湯と一口にいっても、江戸川区にはそれぞれ個性のある、様々なお風呂があります。

 

仲の湯、小島湯、島田浴場、吉野湯、千代の湯など、多くのお風呂場で見て頂きたいのは、これぞ銭湯、富士の絵!

 

同じ富士を題にとっても、異なる趣の富士になるのが素敵です。

 

ぜひ、富士見目的でもお湯に入りに行ってみてください。

 

絵は、富士山だけではありません。

 

例えば、あづま浴泉は人魚のモザイク画、葛西の鶴の湯は空を写し取ったようなタイル画です。

 

鶴の湯は男女それぞれで切り替わっているので、ちらりと見える反対側の絵との比較も楽しめます。

 

お風呂も様々な種類があります。

 

浴槽が一つだけのところもありますし、天然温泉、ジャグジーが出るリラックスバス、冷水浴、そして露天風呂があるところも。

 

浴槽も、タイル張りの昔懐かしい造りから、ヒノキ風呂、岩風呂など、個性豊かな種類が揃います。

 

江戸川区の銭湯で実施されるじゃばら湯!

 

江戸川区の銭湯では、日を決めて変わり湯を実施しています。

 

じゃばら湯といって、紀州のごく一部で生産されていた柑橘系の実を浮かべたことも。

 

じゃばら湯の実施日には、じゃばらのドリンクも配られたそうです。

 

また、冬至のゆず湯、端午の節句のしょうぶ湯、他にもジャスミンやラベンダーなど、季節に合わせて、様々な変わり湯をイベントで実施しています。

 

ウェブサイトでも情報が確認できますから、ぜひイベントの詳細などを調べて温まりに行ってくださいね。

 

まとめ

 

昔からお風呂文化を楽しんできた日本人。

 

昔懐かしい風景だけでなく、進化を続ける浴場など、江戸川区には様々な銭湯があり、イベントもたくさん実施されています。

 

紅葉を揺らす風が冷たく感じられ、寒くなってくるこれからの時期。

 

江戸川区にお越しの際はぜひ、ご家族で銭湯へ出かけてみてはいかがでしょうか。

 

銭湯も数多くある江戸川区で賃貸物件をお探しの方は、お気軽にセンチュリー21ダイチ・コーポレーションまでお問い合わせください

≪ 前へ|西葛西の『子育てひろば』を利用するとこんなメリットがありますよ!   記事一覧   ☆葛西臨海公園からお台場は、15分!!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

ダイチ   最新記事



ダイチ  

センチュリー21 ダイチ・コーポレーションは元気に営業中

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


エトワス南葛西

エトワス南葛西の画像

賃料
8.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区南葛西2丁目23-8
交通
葛西駅
徒歩18分

アリエス西葛西

アリエス西葛西の画像

賃料
9.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区西葛西3丁目2-16
交通
西葛西駅
徒歩4分

西葛西パークファミリア

西葛西パークファミリアの画像

賃料
16.2万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区西葛西6丁目6-8
交通
西葛西駅
徒歩2分

メゾンオパール

メゾンオパールの画像

賃料
5.9万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東葛西6丁目
交通
葛西駅
徒歩5分

トップへ戻る