センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 子育て世帯には嬉しい!児童館の魅力とは!

子育て世帯には嬉しい!児童館の魅力とは!

≪ 前へ|子どもの急な病気でも安心!浦安市の救急体制について   記事一覧   保育料が無料化に!子育てを応援しくれる街 市川市について|次へ ≫
カテゴリ:雑記

賃貸物件にお住まいの方には少なくとも12回はあるであろうお引っ越し。

 

特に子育て世帯の未就園児ママにとって、頼りになるのが児童館なんです。

 

しかし、そもそも児童館とはなんなのか?と思っている方も多くいるかもせれません。

 

今回は児童館がどんな場所なのか、未就学児がいる家庭にとってどんなメリットがあるのかをご紹介いたします。

 

児童館とはなにか?


子育て児童館の利用


「屋内に集会室、遊戯室、図書室等必要な設備を設け、児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、又は情操をゆたかにする施設」のことと定義されており、

お子さんが学校の放課後などに気軽に立ち寄り、遊びや勉強などを無料で利用出来る施設のことを言います。

 

未就園児ママにとっては好きなときにふらりと立ち寄って、お子さんを遊ばせたり、おしゃべりを楽しんだりすることができる、いわば、親子のための“サードプレイス”です。

 

初めて利用する際には利用者カードなどを登録する場合もありますが、利用は無料となっています。

 

基本的には乳幼児向けの遊具があるスペース、図書スペースのほか、子育てサークルやクラブ活動、イベントなどで利用する会議室やホールなどがあり、お子さんの年齢に合わせて遊んだり、勉強したりできる空間となっています。

 

児童館を使うメリット

 

児童館を利用するにあたり様々なメリットがあります。

 

まずは友達が多くできることです。

 

基本的に18歳未満が利用できる施設となっていますが、平日の日中は圧倒的に乳幼児連れの親子利用が多いので、同じぐらいの月齢・年齢のお子さん連れのお母さんたちと子育てに関する会話が自然とできます。

 

お子さんたちだけでなく、親御さんたちの情報交換の場にもなるので、近隣の幼稚園・保育園の情報収集にもぴったりです。


そしてなんといっても悩み相談ができることです。

 

子育てに悩みはつきものです。

 

知り合った親御さん同士で悩み相談したり、プロに相談ができるのも児童館ならではのメリットです。

 

子育て支援センターのスタッフが定期的に来館しているので、引っ越してきたばかりで、家族や友達のサポートが得られない未就園児ママにはぜひ利用してもらいたいサービスです。

 

児童館と聞くと、小学生以上のお子さんが放課後に遊ぶ施設と認識されやすいですが、未就園児のお子さんや親御さんにとっても便利な施設となっています。

 

利用料もかかならないので、安心して気軽に通うことができますね。

 

まとめ


今回は児童館についてご紹介してきましたが、子育て世帯や共働き世帯にはとても便利な施設となっています。

 

子育て世帯でお引越しをお考えの際は、周辺に児童館があるかチェックしてみてくださいね。

 

私たちセンチュリー21ダイチ・コーポレーションでは、ファミリー向け賃貸物件を多数ご紹介していますので、お気軽にお問い合わせください

≪ 前へ|子どもの急な病気でも安心!浦安市の救急体制について   記事一覧   保育料が無料化に!子育てを応援しくれる街 市川市について|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


アクアリウス中葛西

アクアリウス中葛西の画像

賃料
11.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西5丁目31-5
交通
葛西駅
徒歩3分

フラッツ安藤

フラッツ安藤の画像

賃料
4.3万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区東葛西4丁目58-8
交通
葛西駅
徒歩17分

レクス712

レクス712の画像

賃料
4.3万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区中葛西7丁目21-7
交通
葛西駅
徒歩12分

タウルス中葛西

タウルス中葛西の画像

賃料
5.7万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西3丁目15-1
交通
葛西駅
徒歩5分

トップへ戻る