センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > 江戸川区の住環境の良さは治安向上と行政支援の手厚さが魅力!

江戸川区の住環境の良さは治安向上と行政支援の手厚さが魅力!

≪ 前へ|葛西エリア、住みやすいのは?【まとめ】   記事一覧   子育ては1LDKでも大丈夫?工夫次第で快適な暮らしに!|次へ ≫
カテゴリ:雑記

東京23区の中で、最も東に位置する江戸川区。

緑が多く住環境も良い上に、23区の中では家賃相場も控えめということもあって、ファミリー世帯には特に人気の区です。

そんな江戸川区の住みやすさをご紹介します。


交通アクセスの良さと治安向上で住みやすい江戸川区


江戸川区は南北に長い形をしていますが、電車はすべて東西方向へ走り、東京都心と千葉方面を結ぶ中間点に駅があります。

南北方向の移動は主にバスが主流で、主要駅と住宅街を繋いでいます。

 

住宅エリアとしては、都営新宿線の篠崎駅・瑞江駅・一之江駅・船堀駅、そして東京メトロ東西線の葛西駅・西葛西駅に人気のエリアが多く、JR総武線の平井駅・小岩駅、京成本線の京成小岩駅など、どこも人気です。

家賃相場も23区では安い方ですから、地区によって下町や、綺麗に整った街並みなど様々な住環境が選択できます。

 

治安に関しては、10年以上前から区をあげて積極的に活動し、取り締まりや住民の防犯知識を高めています。

その結果、犯罪発生数は年々減ってワースト3は他の区に献上、犯罪減少率は15年連続で減るなど治安が改善され、住環境がますます良くなってきました。

区内で起きる犯罪の多くは、自転車の窃盗ということもあり、中学生が「盗難自転車なくし隊」を結成、啓発活動を行っています。

大人だけでなく、子どものうちから治安に対する知識を持つことは大切ですね。


江戸川区は子育てしやすい区!


江戸川区といえば、子育てしやすいという印象を持つ方も多いのではないでしょうか。

こどもの医療費無償化の導入が早かったり、様々な支援制度を導入したりした江戸川区。

その結果、平成301月現在、区の人口の平均年齢は43.38歳です。

23区内でも、若い世代の流入に成功した区といえるでしょう。

 

様々な子育て世代向け施策を導入していますが、特に0歳児対象の乳児養育手当は江戸川区ならでは。

所得制限額はありますが、対象の世帯には月額13,000円が支給されます。

 

また、ひとり親世帯への支援が充実していることも特徴です。


水と緑豊かな住環境がある江戸川区


緑が豊かなことで知られる江戸川区。

高低差がないため、街路樹の道を自転車で走るのはとても快適です。

そして、公園の数が多いのも江戸川区の特徴です。

その占める面積では、23区でトップ!

いかに緑が多いか、分かりますね。

 

遊具のある近所の小さな公園は数知れず、葛西臨海公園・葛西臨海水族園・自然動植物園・ポニーランド…。

挙げればきりがないくらい、毎日通えるところから、体を動かしたり様々な経験ができたり、観光スポットともいえる広い公園まで目白押しです。

バーベキュー広場を備えた場所も多く、自然に親しみながら子育てできる住環境の整った区です。

 

また、小松川境川親水公園・古川親水公園・新長島川親水公園など、じゃぶじゃぶ池で水遊びできる公園が、区内に22もあります。

夏の暑い日、お子さま連れに大人気です。


まとめ


緑が多く、子育て世代に人気の江戸川区の住環境をご紹介しました。

家賃相場が低く、ファミリー向けのマンション物件も多くあります。

ぜひ、候補の一つに加えてみてくださいね。

 

江戸川区の賃貸物件探しは、ダイチ・コーポレーションまでお気軽にお問い合わせください

≪ 前へ|葛西エリア、住みやすいのは?【まとめ】   記事一覧   子育ては1LDKでも大丈夫?工夫次第で快適な暮らしに!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


コーポサクマ

コーポサクマの画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西5丁目35-4
交通
葛西駅
徒歩3分

コーポラス南葛西

コーポラス南葛西の画像

賃料
7.5万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区南葛西2丁目
交通
葛西駅
徒歩18分

アネックス仲松

アネックス仲松の画像

賃料
10.3万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東葛西6丁目
交通
葛西駅
徒歩3分

サバーバン葛西

サバーバン葛西の画像

賃料
8.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東葛西6丁目
交通
葛西駅
徒歩4分

トップへ戻る