アパートやマンションを借りると、集合エントランスに階段・エレベーター・廊下など、他の住人と共有して使う設備や施設ってありますよね。
住人が自由に使える専有部分と、皆で使う共用部分。
その区別、実は間違えて捉えている人も少なくないんです。
専有部分とは
アパート・マンション等の集合住宅の所有権は、住む人やオーナーの「区分所有」となり、各個人が自由に使える「専有部分」と、皆がともに使い、管理を行う「共用部分」に分かれます。
そして専有部分とは、実際に暮らす部屋などの居住空間にあたります。
厳密に区別すると、壁・床・天井で囲まれたスペースで、コンクリート壁等の表面から部屋側の空間のことです。
柱やコンクリートなどの構造物は、建物全体で共有する部分ですものね。
ですから、基本的に住人が自由に使える専有部分とはいえ、壁に釘を打ったり、勝手に壁紙を変更したり、まして壁や柱を取り払ったり、というのはほとんどの場合禁止です。
借りている部屋なのですから、設備が壊れた場合なども勝手に修理せずに、まず管理会社やオーナーへ相談することが求められます。
共用部分とは
共用部分とは、専有部分以外のエントランスに共用廊下・階段・エレベーターに給排水等の配管・配線設備など、場所だけでなく様々な設備も含まれます。
駐車場や駐輪場もそうですし、大規模なマンションだと集会室やゲストルーム、プレイルームなどの部屋が揃っている物件もあります。
管理会社がいる場合は、賃料の他に管理費を払うことで、共用部分の維持・清掃を行って貰えます。
住人皆で使う部分ですから、規約はもちろん、マナーを守って綺麗に使うことが求められます。
勝手に造り替えたりすることはもちろん厳禁ですが、部屋のドアを出てすぐだからと勝手に廊下に物を置いたりすることもいけません。
そして、多くの方が間違えやすいのが、ベランダや専有部分に接するドアと窓ガラスの扱いです。
ベランダ・窓・玄関は共用部分
賃貸物件の検索で間取り図を見れば分かる通り、ベランダやバルコニーなども間取り図に組み込まれています。
つまり、その分の賃料も払っているということですよね。
でも、洗濯機置き場などの表示がない限り、ベランダに荷物を置いたり、タイルやシートを敷いたりすることは、ほとんどの場合禁じられています。
というのも、壁の外側にあたるベランダはもちろん、窓ガラスや玄関ドアは共用部分に当たるからなのです。
特にベランダやバルコニーは、共用廊下と同様に法律で避難経路として設計されている場所でもあります。
また、雨排水の設備としても必要なので、勝手に何かを置くことで、排水がうまく機能しないなどの懸念もあります。
まとめ
玄関ドアや窓は、アパート・マンションとしての統一的な景観を作るもの。
これも、勝手に変えてしまってはいけません。
ただし、ベランダやバルコニーには、所有者・居住者の専有使用権が認められています。
規約やマナーは守るのであれば、ある程度自由に使っても構いません。
マナーを守って、素敵な暮らしにしたいですね。
葛西エリアの賃貸物件探しは、ダイチ・コーポレーションまでお気軽にお問い合わせください。