センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > ファミリーが賃貸に住むならマンションと一戸建てのどっちが良い?

ファミリーが賃貸に住むならマンションと一戸建てのどっちが良い?

≪ 前へ|住みやすい街 西葛西!利便性や江戸川区の子育て支援情報もご紹介!   記事一覧   行徳駅周辺には商店街や駅ナカまで買い物スポットが点在!|次へ ≫

ファミリー世帯が賃貸物件を選ぶ際、「マンションか一戸建てか、住むならどっちがよいのか」というのは、永遠のテーマといってもいいほど難しい問題かもしれません。

今回は、子育てファミリーが賃貸物件を選ぶ場合、住むならマンションと一戸建てのどっちが良いのかということを、様々な点から検証してみましょう。


マンション

 

マンションvs一戸建て トータルコスト


これは結論から言うと、どちらが安くなるのかはケースバイケースです。

賃貸物件である以上、家賃を払う点はどちらも共通していますが、賃料は周辺との相場や住戸の面積に応じて決められます。

そう考えると、マンションより面積が広い一戸建ての方がやや高くなるでしょう。

 

一方で、マンションは共用廊下や駐輪場・エレベーターなど、住人同士が共同で使う部分や設備が多数あります。

そのため、これらの維持管理を行うための管理費や共益費は、住人みんなで負担しなくてはいけません。

そう考えると、トータルコストは一概にどちらが高く、どちらが安いとは言えないのです。

 

マンションvs一戸建て 管理のしやすさ


修繕や清掃に関してどっちが楽かといえば、マンションを上げる方が多いでしょう。

管理費を払っているから当然といえば当然ですが、廊下などの共有部分の清掃はもちろん、共有部分の修繕も管理会社が行います。

大規模物件だと、植栽や水のせせらぎ・ゲストルーム・展望フロアなど、様々な共有区域、共有施設なども自由に使えます。

 

一方で一戸建ての場合は、全て自分たちで行う必要があります。

庭があれば、草刈りなども自分たちで管理・差配しなければなりません。

 

マンションvs一戸建て プライバシー


プライバシーに関しては、多くの人が一戸建ての気安さを上げるのではないでしょうか。

マンションは角部屋でなければ、部屋の上下左右を他の世帯と接することになります。

特に共有廊下側に窓があると、人が通ったりする音が気になることも。

 

また、小さいお子さんをお持ちのファミリーにとっては、生活音は気になりますよね。

体を動かしたい盛りのお子さんが、大きな音で迷惑にならないか、寝たばかりの赤ちゃんがいきなりの騒音で起きないか、などなど。

騒音の問題が起こりにくい一戸建ては、ファミリーに支持される理由になっています。

 

マンションvs一戸建て セキュリティ


どっちがセキュリティの面で安心か、というとやはりマンションに軍配があがります。

最近のマンションは、24時間管理人常駐・防犯カメラ・オートロックなど、防犯設備が整った物件が多くあります。

一方で、一戸建てではすべて自分で取り付けるか、工夫をしなければいけません。

 

住んでいると顔見知りが増えるマンションでは、見知らぬ人が歩いていると気になるもの。

そういう意味でも、マンションのセキュリティ度は高いといえます。


マンションか一戸建てか

 

まとめ


一戸建てとマンション、住むならどっちかという問いは、本当に一長一短です。

ご自身やご家族が何を重視するか、ライフスタイルに合うか、じっくり考えてみてくださいね。

 

葛西エリアでファミリー向け賃貸物件を探すなら、ダイチ・コーポレーションまでぜひお問い合わせください

≪ 前へ|住みやすい街 西葛西!利便性や江戸川区の子育て支援情報もご紹介!   記事一覧   行徳駅周辺には商店街や駅ナカまで買い物スポットが点在!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


コーポサクマ

コーポサクマの画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西5丁目35-4
交通
葛西駅
徒歩3分

コーポラス南葛西

コーポラス南葛西の画像

賃料
7.5万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区南葛西2丁目
交通
葛西駅
徒歩18分

アネックス仲松

アネックス仲松の画像

賃料
10.3万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東葛西6丁目
交通
葛西駅
徒歩3分

サバーバン葛西

サバーバン葛西の画像

賃料
8.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東葛西6丁目
交通
葛西駅
徒歩4分

トップへ戻る