センチュリー21ダイチ・コーポレーション > 株式会社ダイチ・コーポレーションのスタッフブログ記事一覧 > ファミリー向けの賃貸物件 分譲タイプの賃貸マンションとは?

ファミリー向けの賃貸物件 分譲タイプの賃貸マンションとは?

≪ 前へ|浦安市にお引っ越し!毎日のお買い物に便利なスーパーはどこ?   記事一覧   ~休日の過ごし方~|次へ ≫

インターネットや物件情報誌などで賃貸物件を検索している際、『分譲タイプ賃貸マンション』というワードを目にしたことがあるでしょうか。

この『分譲タイプ賃貸マンション』とはどんなものなのか、またメリットとデメリットも併せてご紹介します。


賃貸マンションと分譲タイプの違いとは


通常の賃貸マンションは、一人のオーナーさんが所有するマンションの一室を借りることで、これはほとんどの方がご存知でしょう。

一方で分譲タイプとは、元々売買用として建てられた物件で、そのうちの一戸を購入したオーナーさんが賃貸物件として貸し出したマンションのことを言います。

なお、購入したマンションを賃貸として貸し出す理由には、以下の点が挙げられます。

 

・転勤や地元へのUターン、ライフスタイルの変化など、何らかの理由で住まなくなる場合

・不動産投資を目的としている場合


分譲タイプ賃貸マンションのメリットとは


続いて、分譲タイプ賃貸マンションのメリットをご紹介しましょう。

 

メリットとしては、元々購入用に建築された物件なので、食器洗浄乾燥機やディスポーザーがついていたり、コンシェルジュサービスや住人専用のフィットネスジムが付いていたりする物件もあります。

また、住人のほとんどが購入して一生その家で住もうとしている人たちばかりですので、マナーも良く住人同士のトラブルも少ない点も挙げられます。

このように、通常の賃貸マンションではなかなか叶えられない設備が付いていたり、住人専用サービスを利用できる点も、分譲タイプ賃貸マンションならではのメリットです。

 

分譲タイプ賃貸マンションのデメリットとは


嬉しいメリットが多い分譲タイプ賃貸マンションですが、もちろんデメリットもあります。

 

例えば、転勤で不在の間だけ賃貸に出している物件の場合、居住できる期間が限られているため、どんなに気に入ってもずっとそこに住み続けることはできません。

時には、オーナーさんが予定より早く戻ってくることになって退去時期が早まるケースや、予定通り退去時期を迎えても引っ越したくないと言ってトラブルになるケースも。

子育てファミリーの場合、引っ越しはお子さんの通園通学にも関わることなので、場合によっては転校もやむを得ないかもしれません。

 

また、分譲タイプ賃貸マンションは本来購入用の物件なので、設備や構造などがしっかりしている分、同じエリアの家賃相場より高めに家賃が設定されることがほとんどです。

他にも、マンションの管理規約ではペット飼育可でも、その部屋のオーナーさんがペット禁止と決めている場合は飼育NGなど、マンションとオーナーさんそれぞれとの規約を守らなければなりません。


まとめ


デメリットもありますが、分譲タイプ賃貸マンションは『賃貸として住みながら分譲マンションの良さをしることができる』物件です。

「いずれマンションを購入したいけど、買ってから後悔したくないな…」と心配されるファミリーは、分譲タイプ賃貸マンションを検討してみてはいかがでしょうか。

葛西エリアのファミリー向け賃貸物件探しは、ダイチ・コーポレーションまでお気軽にお問い合わせください

≪ 前へ|浦安市にお引っ越し!毎日のお買い物に便利なスーパーはどこ?   記事一覧   ~休日の過ごし方~|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


アクアリウス中葛西

アクアリウス中葛西の画像

賃料
11.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西5丁目31-5
交通
葛西駅
徒歩3分

フラッツ安藤

フラッツ安藤の画像

賃料
4.3万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区東葛西4丁目58-8
交通
葛西駅
徒歩17分

レクス712

レクス712の画像

賃料
4.3万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区中葛西7丁目21-7
交通
葛西駅
徒歩12分

タウルス中葛西

タウルス中葛西の画像

賃料
5.7万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区中葛西3丁目15-1
交通
葛西駅
徒歩5分

トップへ戻る